ごはんによく合う☆我が家のロールキャベツ

sheena39
sheena39 @cook_40063094

ロールキャベツっていまいちご飯のおかずにならない、って思ってる人にオススメのお母さんの味です。男性受けもいいみたい!

このレシピの生い立ち
トマトソースやホワイトソースもいいけれど我が家は昔からこの味が定番。ちゃんとレシピに残したくて。

ごはんによく合う☆我が家のロールキャベツ

ロールキャベツっていまいちご飯のおかずにならない、って思ってる人にオススメのお母さんの味です。男性受けもいいみたい!

このレシピの生い立ち
トマトソースやホワイトソースもいいけれど我が家は昔からこの味が定番。ちゃんとレシピに残したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1個
  2. 牛豚ひき肉 150〜200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/3本
  5. パン粉 1/2カップ
  6. 牛乳 100cc
  7. 塩コショウ 少々
  8. しょうゆ 50cc
  9. みりん 50cc
  10. 白ワイン 100cc
  11. 小さじ1
  12. コンソメ 2個

作り方

  1. 1

    ボウルにパン粉と牛乳を入れて混ぜて置く。

  2. 2

    玉ねぎとにんじんをみじん切りにする。にんじんは入れなくても、お好みですりおろしでもOK。

  3. 3

    パン粉がふやけたら、ひき肉、玉ねぎ、にんじん、卵を加え、軽く塩コショウしてよく混ぜる。

  4. 4

    今回卵が大きかったのでちょっとゆるくなってしまいましたが…粘りが出るまで混ぜて、休ませておく。

  5. 5

    キャベツは、茹でて葉をはがしておく。レシピID : 17934837で上手な剥がし方をご紹介しています。葉脈も削いでね。

  6. 6

    キャベツを根元の方を手前にして平らに広げ、手前に具をのせる。葉の大きさに合わせて具の量を加減してください。

  7. 7

    手前を持ち上げて具にかぶせる。

  8. 8

    両サイドを具の幅に合わせて折る。洗濯したTシャツを畳む要領でシワを伸ばしながら畳んでね。

  9. 9

    向こう側へ転がしてクルッと巻く。巻き終わりを下にして置けば、つま楊枝なんか使わなくても大丈夫です。

  10. 10

    お鍋に、ひとつずつ巻きながら巻き終わりを下にして並べていく。

  11. 11

    隙間なく並べていく。

  12. 12

    一段並べ終わりました。

  13. 13

    2段目は1段目と方向を変えて並べていく。

  14. 14

    全部で17個できました。結構小さい葉でも巻けるので、たくさん作ってみてください。

  15. 15

    隙間があったら、巻かずに残った葉や芯に近い部分をを詰め込みます。なるべくきっちり詰めてね。煮崩れ防止です。

  16. 16

    全体にかぶるぐらいお湯(又は水)をいれ、落としぶたまたは小さめのキャベツの葉の余りをのせる。コンソメを入れ火にかける。

  17. 17

    沸騰したら調味料を入れ弱火でコトコト20分ぐらい煮て、いったん火を止める。冷めると味がしみ込むので少し置いておく。

  18. 18

    再び火にかけて温める。スープが減りすぎてたら水を足し、味を整えて、10分ほど煮たら出来上がり。

  19. 19

    そのままでももちろん、ケチャップをかけてもとっても美味しいです。スープをごはんにかけてリゾット風もイケますよ♪パンにも◎

コツ・ポイント

丸ごとキャベツの破れない剥がし方も載せてますのでご参考に。
煮る時、最初浮いて来やすいので、落としぶた推奨。私は大抵キャベツの葉をのせる式で済ませてしまいますけど、落としぶたは小さめのお皿やアルミホイル、クッキングペーパーでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sheena39
sheena39 @cook_40063094
に公開
普段は自己流ですが、ここぞという時に正統派レシピで本格的なのきちんと作れるようになりたいなあ。って思います。
もっと読む

似たレシピ