お弁当のごぼう天

ポンポコあぽろ @cook_40038451
おでんや煮物に使うごぼう天も、簡単にお弁当のおかずやおつまみになりますよ。
このレシピの生い立ち
煮物に使ったりしているごぼう天をお弁当に入れようと思って考えました。
作り方
- 1
ごぼう天をそのまま茹でます。
火を通すためでもありますが、昔、祖母に練り物やハム類は湯通ししなさいと教えられたので。 - 2
茹でたごぼう天をキッチンペーパーなどで水分をふき取ります。
- 3
海苔の上にスライスチーズを乗せ、その上にごぼう天が温かいうちに乗せて巻きます。
- 4
好みの長さに切って、ピックにさします。
ピックナシでもまとまります。 - 5
海苔、チーズなしでもいいですね。
茹でた後、軽くフライパンで生姜醤油などで炒りつけてもいいです。
コツ・ポイント
ごぼう天は、先に切ってしまうと、中身が抜けたりします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
今日の主菜☆ささがきごぼう天の肉巻 今日の主菜☆ささがきごぼう天の肉巻
おでん以外では副菜になる事が多い練り製品ですが今回は、ご飯のおかず、弁当にも主役になれる畜肉×魚肉な出会い(*^_^*) マルブン食品 -
-
-
熱々をぜひ♪ごぼう天の海苔チーズ腹巻き 熱々をぜひ♪ごぼう天の海苔チーズ腹巻き
熱々をどうぞ♡焼き海苔にスライスチーズを乗せてトースターで溶かし、ごぼう天を巻き巻きして再びトースターへ☆ クリームステッチ -
-
-
ご飯が進む!ごぼう天と竹輪と糸コンの煮物 ご飯が進む!ごぼう天と竹輪と糸コンの煮物
おかずにもおつまみにも!冷めても美味しいからお弁当にも良いです!家族みんなで食べれる大皿おかず第1弾(*´▽`)ノノ 杏里mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17929476