★しっとり絹どけ!紅茶のシフォンケーキ★

色々研究した結果このレシピが一番フワフワやわやわ、しっとり感動の口どけ!リ・ファリーヌと薄力粉、それぞれ違った味わい^^
このレシピの生い立ち
紅茶シフォンが大好きで試行錯誤して落ち着いたのがこのレシピ。すっかり定番です^^リ・ファリーヌ(米粉)と薄力粉、どちらもそれぞれ粉の良さが引き出されてまた違った味わいに。是非新鮮な卵で作ってみてください。
★しっとり絹どけ!紅茶のシフォンケーキ★
色々研究した結果このレシピが一番フワフワやわやわ、しっとり感動の口どけ!リ・ファリーヌと薄力粉、それぞれ違った味わい^^
このレシピの生い立ち
紅茶シフォンが大好きで試行錯誤して落ち着いたのがこのレシピ。すっかり定番です^^リ・ファリーヌ(米粉)と薄力粉、どちらもそれぞれ粉の良さが引き出されてまた違った味わいに。是非新鮮な卵で作ってみてください。
作り方
- 1
耐熱容器に●を入れ沸騰する直前までレンジにかける。そのまま1分ほど蒸らしたら茶こしで漉し、40mlだけ取り分けて冷ます。
- 2
混ぜ込み用紅茶葉をミルサーやすり鉢等で細かくする。ボウルに卵黄と砂糖1/3を入れマヨネーズ状になるまで泡立て器で混ぜる。
- 3
2の卵黄のボウルにサラダ油・1の紅茶液・混ぜ込み用紅茶葉・あらかじめふるっておいた粉を順番に加え、その都度良く混ぜる。
- 4
別のボウルに卵白と残りの砂糖を入れハンドミキサーでメレンゲを作る。ツノがピンと立ち、逆さにしても落ちない位になればOK。
- 5
3のボウルにメレンゲの1/3を入れ、泡立て器でさっと混ぜる。ゴムべらに変えたら残りのメレンゲを2回に分けて混ぜる。
- 6
ご飯を混ぜる要領で白い塊が見えなくなる位まで混ぜたら型の20cm上位からゆっくりと生地を流し入れる。
- 7
焼き上がりに気泡ができないように、型に生地を入れたら菜箸で4~5周グルグルと混ぜる。180度のオーブンで30分焼く。
- 8
竹串をさして何も付いてこなければ焼き上がり。型を逆さにしてコップなどの上に乗せて完全に冷ます。
コツ・ポイント
卵黄+砂糖をマヨネーズ状になるまで泡立てる時、垂らしてみて『の』の字が書けるぐらいがベスト。型から外す時は完全に冷ましてから。何なら半日ぐらい。繊細な生地なので冷めないうちに外すとしぼんでしまいます(´・ω・`)ショボーン
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとりふわふわ 紅茶シフォンケーキ しっとりふわふわ 紅茶シフォンケーキ
私のプレーンシフォンの紅茶バージョンです。 たっぷり紅茶を使用した香り高い贅沢シフォン。プレーン同様しっとりふわふわ感は抜群です。(^-^) ゆきらいん
その他のレシピ