セロリともやしと人参の三色ナムル
三色のお野菜をそれぞれ風味を変えてナムルにしました
このレシピの生い立ち
今日の夕飯の献立に合わせて、お料理を考えました
作り方
- 1
セロリは4cm長さの細切り。人参は皮を剥き細切り。もやしはひげ根を取り、良く洗う
- 2
鍋に分量外の塩(ひとつまみ)を入れ湯を沸かし、沸騰したら、人参を入れさっと茹で、ザルなどで人参をすくい上げる
- 3
次にセロリを茹でザルにあげ水気を切る。もやしは茹でた後、すぐさま流水に晒し水洗いし水気を絞る
- 4
それぞれの野菜の水気をよく切り、もやしは★印、人参は☆印、セロリは※印の調味料で和えれば完成です
- 5
このお料理を含む今夜の献立のブログを
http://ameblo.jp/suika385/にて掲載しています
コツ・ポイント
人参とセロリは、うどんなどをすくう、編みなどにお野菜を入れて、熱湯にさっとつけてもらう程度で十分だと思います。セロリは細切りなのです事務器をしていません。気になる方は剥いて下さい
似たレシピ
-
-
アスパラ・人参・もやしのナムル アスパラ・人参・もやしのナムル
三色のナムルです。ほうれん草の代わりにグリーンアスパラガスを使って淡いみどりのナムルを加えた、やさしい味のナムルです。 gingamom -
-
-
3色ナムル(もやし・人参・ほうれん草) 3色ナムル(もやし・人参・ほうれん草)
味をちょっとずつ変えながら、野菜がたっぷりとれる3色ナムル。週の頭に作り置きして、1品足りないときにもちょうどいいかも!かよキッチン
-
給食の「三色ナムル」♡定番ほうれんそう 給食の「三色ナムル」♡定番ほうれんそう
給食の三色ナムルの定番。緑や赤をピーマンに変えたり、ほうれんそうを小松菜にしたりと、アレンジ自在。もやしは安価で安定の白 ゆーこ❤︎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932468