根三つ葉の簡単茎炒め

さんさいきのこ @cook_40105202
根三つ葉の茎の部分は香りが最高。さっと炒めて旨みアップ!
このレシピの生い立ち
根三つ葉の葉の部分は卵とじや豆腐汁、お浸しなどに使います。茎の部分はより香りも高く、さっと炒めることで旨みを引き出しました。
根三つ葉の簡単茎炒め
根三つ葉の茎の部分は香りが最高。さっと炒めて旨みアップ!
このレシピの生い立ち
根三つ葉の葉の部分は卵とじや豆腐汁、お浸しなどに使います。茎の部分はより香りも高く、さっと炒めることで旨みを引き出しました。
作り方
- 1
茎は太、中、細の3つのグループに分ける。
- 2
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱する。熱くなったら
太い茎を入れフライパンを振る。 - 3
30秒後に中くらいの太さを入れ、フライパンを振る。
- 4
さらに30秒後、細い茎を入れ、すぐに火を止める (余熱利用)
ホタテだしを振りいれ全体を混ぜてすみやかに器に盛り付ける - 5
ホタテだしが無い場合は顆粒の中華だしでも構いません。
コツ・ポイント
根ミツバは糸三つ葉に比べるとより山菜の三つ葉(流れのほとり等に群生している)に近い存在で香りも強いです。4で細い茎はすぐに火が通ってしまうので手早くすれば食感を活かせます。根は切り落としますが、おいしいのでキンピラにすると良いでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17934770