あら簡単!ペッパーまみれのローストポーク

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

フライパンで焼いて、アルミホイルで保温するだけ‼︎ 簡単なのに、やわらかしっとり、おいし〜い(^^) お試しあれ‼︎
このレシピの生い立ち
市販のソースでなく、炊飯器も使わず、自己流でも簡単に作れないかと試してみたら、簡単に美味しくできたので投稿しました(*^^*)

あら簡単!ペッパーまみれのローストポーク

フライパンで焼いて、アルミホイルで保温するだけ‼︎ 簡単なのに、やわらかしっとり、おいし〜い(^^) お試しあれ‼︎
このレシピの生い立ち
市販のソースでなく、炊飯器も使わず、自己流でも簡単に作れないかと試してみたら、簡単に美味しくできたので投稿しました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉(ヒレ) 150〜180g
  2. 小さじ1/2強
  3. 黒コショウ 小さじ1/2
  4. オリーブ油(焼き油) 小さじ1/2〜1
  5. 白ワイン 大さじ2

作り方

  1. 1

    ヒレ肉は、冷蔵庫から出して15分ほど常温においてから、塩、黒コショウを肉に満遍なくまぶし、そのまま10分以上放置。

  2. 2

    油を熱したフライパンで、中火で肉を焼く。肉表面に焼き色がつくように、時々肉を返しながら全ての表面を満遍なく焼く。

  3. 3

    焼き色がついたら、弱火にして、白ワインを加えフタをして蒸焼きに。30秒ほどしたら肉を返し、再びフタをして蒸焼き。

  4. 4

    ワインの水分が無くなったら肉を取り出し、アルミホイルできっちり包み、新聞で包み、更にタオルやバスタオル等で包み、放置。

  5. 5

    常温で数時間置き、すぐ食べる場合は、取り出して斜めに5mm位の厚さにスライスし盛り付け、付け合せに野菜を添えて完成‼︎

コツ・ポイント

塩、黒コショウは、お好みで加減を。中火なので肉が焦げつかないように返しながら満遍なく、全ての面を焼いてください。 アルミホイル、新聞、タオル、更にタオルなどで包むと保温性がよくなります。すぐ食べない場合新聞包みのまま冷蔵庫保存を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ