簡単★リンゴのキャラメル煮

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

お鍋一つで出来ちゃう、簡単&シンプルなのに美味し~いデザート♪綺麗なキャラメル色がたまりません♪
このレシピの生い立ち
果物をキャラメルで煮るのが好きなので♪駐在中はイチジクも安く手に入ったので、イチジクのキャラメル煮も良く作りました。カラメルソースを作ってそれで煮る、という感じなのでお好みの果物でも。

簡単★リンゴのキャラメル煮

お鍋一つで出来ちゃう、簡単&シンプルなのに美味し~いデザート♪綺麗なキャラメル色がたまりません♪
このレシピの生い立ち
果物をキャラメルで煮るのが好きなので♪駐在中はイチジクも安く手に入ったので、イチジクのキャラメル煮も良く作りました。カラメルソースを作ってそれで煮る、という感じなのでお好みの果物でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. リンゴ(種類はこだわりません) 3~4個
  2. グラニュー糖 100g
  3. 熱湯 100ml
  4. シナモンスティック 1本
  5. カルバドス 大匙1

作り方

  1. 1

    リンゴは6等分して皮を剥いて芯を取る。

  2. 2

    厚手の鍋にグラニュー糖を入れ、弱~中火位で溶かす。溶けはじめたら弱火にし、鍋を適宜ゆするなどして色付けて行く。

  3. 3

    お砂糖が色づいてきたら神経を集中させて。細かい泡が全体を覆い、少し煙が出て来たら火を止める。

  4. 4

    熱湯を手早くだけれど、少しずつ注ぐ。(その際、写真のようにジュワーっとなるので火傷しないように注意。顔も近づけない)

  5. 5

    4.のお鍋にリンゴを敷き詰め、シナモンスティックを1本入れる。リンゴが多い場合は適当に乗っけてしまってO.K.

  6. 6

    蓋をして弱火で20~30分煮る。(リンゴが多い場合は、途中で適宜、崩れないよう優しく上下を入れ替えるなどして)

  7. 7

    写真のように全体が綺麗なキャラメル色になったら火を止めてカルバドス(無くても可)を入れ、そのまま蓋をして冷ます。

  8. 8

    冷めたらタッパなどに入れて。1日位冷蔵庫に入れたほうが味が馴染んで◎。写真のように全体にキャラメルが染み込みます。

  9. 9

    食べる直前に器に盛り付けて、バニラアイスや、柔らかめに泡立てた生クリームをトッピングしても◎好みで少し温かくしても。

コツ・ポイント

ドライキャラメルは、弱火でじっくりでも綺麗に溶けて色づいてきます。お鍋は適宜ゆすって。熱湯=熱いお湯であれば大丈夫。キャラメルはお好みの色で。私は少し濃い目が好きなので、弱火でじっくり色づけています。リンゴは紅玉にこだわらなくとも◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ