ビスコッティ(柚子ピール入り)

ノンオイルでヘルシーなビスコッティ!
お砂糖を控えて自家製のピールを入れて作ってます♪
忙しい朝の朝食代わりに!コーヒーと一緒にボリボリどうですか^^
このレシピの生い立ち
トスカーナ(フィレンツェとシエナ)を訪れた時に、現地コーディネータの方に大体の作り方を聞きました。極端にお砂糖を減らして自分好みの味に作り変えてます。
ビスコッティ(柚子ピール入り)
ノンオイルでヘルシーなビスコッティ!
お砂糖を控えて自家製のピールを入れて作ってます♪
忙しい朝の朝食代わりに!コーヒーと一緒にボリボリどうですか^^
このレシピの生い立ち
トスカーナ(フィレンツェとシエナ)を訪れた時に、現地コーディネータの方に大体の作り方を聞きました。極端にお砂糖を減らして自分好みの味に作り変えてます。
作り方
- 1
【下準備】○アーモンドは、フライパンで炒るか高温のオーブンで3分ほどローストしておく
○粉類は、振るっておく
○ピールは、ザッと縦長にスライスしておく
○オーブンに天板を入れて180度に予熱開始。 - 2
ボールに卵を割りほぐし、他全ての材料を入れてひたすら切るようにヘラで混ぜる。
だいたい一塊になったら、手でまとめて高さ2cm以内の俵形か長方形に整える。打ち粉をしたマナ板で整えてもOKです - 3
クッキングシートに2を乗せて予熱しておいたオーブンの天板に乗せ、180度で約20分、軽く焼き色が付く程度焼く。
- 4
3を取り出して1分ほど熱を冷まし、包丁で約1cm程度の幅に切っていく。(アーモンドが入ってるからキコキコ切らず、ザクッと切る)
- 5
切った面を上にして天板に並べ、今度は160度で10~12分裏返して10~12分しっかり乾くように2度焼きして出来上がり♪
コツ・ポイント
コツが無いほど、簡単です!焼き菓子超初心者の方にもお薦め!
オレンジ・柚子・レモンなどお好みのピールを使って下さい。無ければドライフルーツのアプリコット・レーズンなどでも代用OKです。
イタリア、トスカーナ地方の伝統的なお菓子。すっごく固いのでコーヒーに浸して食べるのが通常ですが、そのままボリボリ食べても歯応えの良さにはまりますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
混ぜて焼くだけ♪ざくざくビスコッティ♪♪ 混ぜて焼くだけ♪ざくざくビスコッティ♪♪
ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、ノンオイルで体に優しく。ホットミルクや濃いめのコーヒーと一緒にどうぞ。 noix_merci -
-
-
-
ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ
材料も作り方も、とてもシンプルな美味しいイタリアのお菓子☆しかも、ノンオイルだから低カロリーなのも、うれしい♡ そのままでも美味しいですが、本場イタリアではコーヒーに浸して食べるそうですよ。コーヒーのおともに、どうぞ。ヾ(*´∀`*) みるく✳︎ここあ
その他のレシピ