チョコムースクレープ☆バレンタイン

にゃにゃでこ
にゃにゃでこ @cook_40031952

濃厚なチョコレートムースをクレープで包んでみました~☆・:.,;*
このレシピの生い立ち
チョコムースをたくさん作ったので、クレープで包んでみました。手で持って、パクッと食べると美味しいです (*^▽^*)

チョコムースクレープ☆バレンタイン

濃厚なチョコレートムースをクレープで包んでみました~☆・:.,;*
このレシピの生い立ち
チョコムースをたくさん作ったので、クレープで包んでみました。手で持って、パクッと食べると美味しいです (*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 【ムース】
  2. 粉ゼラチン 小1
  3. 卵黄 1個分
  4. 砂糖 大1
  5. 生クリーム 100cc
  6. 卵白 1個分
  7. 明治ミルクチョコレート 1枚(70g)
  8. 【クレープ】
  9. 薄力粉 100g
  10. 1個
  11. 砂糖 大1
  12. 牛乳 200cc
  13. サラダ油 大1

作り方

  1. 1

    型にラップを敷きます。私は18cmのパウンド型を使いましたが、タッパーなどでも大丈夫です。

  2. 2

    粉ゼラチンは小さな器に入れて、水(大1分量外)でふやかしておきます。

  3. 3

    生クリームをハンドミキサーで八分立てぐらいに泡立てます。

  4. 4

    卵黄に砂糖を入れて、白っぽくなるまで泡立てます。

  5. 5

    卵白を泡立てます。ボウルを逆さにしても落ちないくらいの硬さまで。                泡だて器はその都度よく洗い、しっかりと水気をふき取って使って下さいね。

  6. 6

    チョコレートを器に入れて、レンジで2分程加熱し溶かします。レンジから出した時は全部溶けていないかもしれませんが、それ以上は加熱せずスプーンでグルグル混ぜて完全に溶かして下さい。   【4】の粉ゼラチンをレンジで10秒加熱して溶かします。

  7. 7

    【3】の生クリームに、【4】の卵黄、【6】のチョコレートとゼラチンを順に入れて、その都度混ぜ合わせます。

  8. 8

    【5】の卵白をまず半分入れて、ゴムベラでよく混ぜます。残りの卵白を入れ、今度は泡がつぶれないように手早く混ぜます。

  9. 9

    型に流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やして下さい。

  10. 10

    クレープを作ります。卵を溶きほぐし、砂糖・牛乳・サラダ油・薄力粉を入れて、ダマがなくなってなめらかになるまで、よく混ぜます。

  11. 11

    フライパンに油(大1分量外)を熱し、キッチンペーパーで油をふき取ります。タネを流し入れて、フライパンを回しながら広げていきます。弱火で
    裏も焼いて下さいね。   焼きあがったら、ラップをかけて冷ましておいて下さい。

  12. 12

    ムースが固まったら、冷蔵庫から取り出し、5等分に切ります。包丁を熱湯で温めて、水気をしっかりふき取ってから切ると綺麗に切れます。

  13. 13

    クレープでムースを丁寧に包みます。

  14. 14

    出来上がり!冷やして召し上がって下さいね。

コツ・ポイント

ハンドミキサーやボウルは水気をしっかり拭きとってから使って下さい。
ゼラチンは加熱し過ぎると固まりにくくなってしまうので注意して下さいね。材料を混ぜ合わせる時は、ゼラチンが途中で固まってしまわないように、卵白の泡がつぶれないように、手早く!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃにゃでこ
にゃにゃでこ @cook_40031952
に公開
名前の由来は子供達の愛称を合体させたものです。 横着な旦那と最近お菓子作りに目覚めた妻の2人でいろいろ作ってます。        つくれぽのお礼にもなかなか伺えませんが、いつも感謝してます♫♬ の~んびりやってます。どうぞよろしくお願いします♡♥
もっと読む

似たレシピ