簡単美味しい白菜のパルメザンチーズソテー-レシピのメイン写真

簡単美味しい白菜のパルメザンチーズソテー

lucky-pine
lucky-pine @cook_40013903

白菜ってお鍋のイメージが強いですが、使い切れなくて困っている人にも簡単で美味しく作れてしまう白菜のソテーのレシピです。是非一度お試しあれ!
このレシピの生い立ち
テレビで某シェフ(有名でない人なので覚えてません)が作っていたのを真似て作りました。分量の表示も何もなく、見よう見まねで作ったんですが本当に簡単で美味しかったです。見た目は白菜焼いただけ?って感じでちょっと豪快な感じもしますが、美味しいのでおススメ。

簡単美味しい白菜のパルメザンチーズソテー

白菜ってお鍋のイメージが強いですが、使い切れなくて困っている人にも簡単で美味しく作れてしまう白菜のソテーのレシピです。是非一度お試しあれ!
このレシピの生い立ち
テレビで某シェフ(有名でない人なので覚えてません)が作っていたのを真似て作りました。分量の表示も何もなく、見よう見まねで作ったんですが本当に簡単で美味しかったです。見た目は白菜焼いただけ?って感じでちょっと豪快な感じもしますが、美味しいのでおススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 1/2株
  2. パルメザンチーズ(市販の粉状になっている物) 適宜
  3. ブイヨン(固形/顆粒コンソメをお湯に溶かした物でも可) 適量
  4. 少々
  5. 黒胡椒 少々
  6. オリーブ油(サラダ油でも可) 適量

作り方

  1. 1

    白菜1/2株を更に半割りにします。(大きな物は火が通りやすくするように1/4に切っても良いです。)
    ※この時茎の部分は表面を薄くカットする程度で切り落とさないで下さい。料理中に料理中に葉がバラバラになるのを防ぎます。

  2. 2

    白菜の葉と葉の間にパルメザンチーズを振り入れる。(量はお好みで加減してください。)

  3. 3

    油を熱したフライパンに入れ、塩・胡椒を振り、少々焼き色が付くくらいに両面(全面)を焼く。

  4. 4

    全体的に焦げ目が付いたら、ブイヨン(コンソメスープ)を入れ蓋をして、白菜全体が半透明になるまで蒸し煮にします。

  5. 5

    白菜全体に火が通ったら蓋を取り、ブイヨン(コンソメスープ)が無くなるまで蒸発させたら出来上がりです。(その間ひっくり返したりしても構いません。)

  6. 6

    後はそのままお皿に盛り、ナイフで茎の部分を切り落としてお好きなサイズに切って食べても良し、お皿に盛る前に茎を切り落として、一口大に切って盛って食べても良しです。葉から溶け出たパルメザンチーズが絡んでとても美味しいです。

コツ・ポイント

コツは特にないです。誰でも簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lucky-pine
lucky-pine @cook_40013903
に公開
お料理が大好きです。将来は料理上手といわれるお嫁さんになりたいです。
もっと読む

似たレシピ