殻なし温泉卵(ポーチドエッグ)

desertrose
desertrose @cook_40044871

1~2個作るときに手軽にできる”殻なし温泉卵(ポーチドエッグ”です。めんつゆで食べたり、朝食のパンにのせたり。失敗なし。
このレシピの生い立ち
ポーチドエッグです。

殻なし温泉卵(ポーチドエッグ)

1~2個作るときに手軽にできる”殻なし温泉卵(ポーチドエッグ”です。めんつゆで食べたり、朝食のパンにのせたり。失敗なし。
このレシピの生い立ち
ポーチドエッグです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1~2個
  2. 小さじ1位

作り方

  1. 1

    卵を器に割りいれる。

  2. 2

    鍋に水を沸騰させ酢を入れ弱火にし、器に入れた卵をお玉に移し、沸騰している鍋にそっとお玉ごと入れる。

  3. 3

    白身が薄っすら固まり始めたら、お玉をはずし火を止め蓋をし10分ぐらいそのままにする。

  4. 4

    茶漉しなどを使って水気を取り、器に移す。

コツ・ポイント

半熟の場合、手順3で時間差があると出来上がりが均一にならないので、1~2個ぐらいが適量です。
固ゆでの場合は、手順3で火を止めず弱火を保ち好みの堅さにします。
火加減は弱火にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
desertrose
desertrose @cook_40044871
に公開
和菓子は芸術。賞味期限がある芸術。町を歩きながら四季の風を感じ、デッサンをし作品を作りあげる餡子を大切に練り上げる時間に至福を感じる日々です。
もっと読む

似たレシピ