*中華*一風変わったでも絶品☆タンタン麺

etsu*
etsu* @cook_40048187

ふんわり卵とジューシー挽肉がたまらない♪タンタンメンだけど塩味で、ペロリとスープまで飲めちゃいます。
辛さはお好みで調節出来るのでお子様から大人まで万能な一品。
このレシピの生い立ち
東京・蒲田にある「ミキ・みーる」というラーメン屋さん。
タンタンメンが売りなのですが、通常思い浮かべる胡麻ベースではなく塩味で挽肉と卵がたっぷり入ったもの。この味に惚れこんで、自宅で再現出来ないかと試行錯誤した末完成したレシピです☆夫曰く全く同じ味になってる!とのこと♪本当に美味しいので是非お試しあれ。

*中華*一風変わったでも絶品☆タンタン麺

ふんわり卵とジューシー挽肉がたまらない♪タンタンメンだけど塩味で、ペロリとスープまで飲めちゃいます。
辛さはお好みで調節出来るのでお子様から大人まで万能な一品。
このレシピの生い立ち
東京・蒲田にある「ミキ・みーる」というラーメン屋さん。
タンタンメンが売りなのですが、通常思い浮かべる胡麻ベースではなく塩味で挽肉と卵がたっぷり入ったもの。この味に惚れこんで、自宅で再現出来ないかと試行錯誤した末完成したレシピです☆夫曰く全く同じ味になってる!とのこと♪本当に美味しいので是非お試しあれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉
  2. 塩スープの素(麺に添付のものでOK) 1袋
  3. コンソメの素 1個(顆粒は小2)
  4. 800cc
  5. にんにく 2かけ
  6. 豚挽肉 150g
  7. 2個
  8. 豆板醤 お好み(我が家は小2)
  9. 少々

作り方

  1. 1

    にんにくは粗みじん切り、卵は溶きほぐしておく。

  2. 2

    中華鍋に油を少なめに引きにんにくを炒める。香りがしてきたら豆板醤を入れ更に挽肉を入れよく炒める。*この時挽肉はパラパラにするよりも所々に少し塊があるほうが美味しい。

  3. 3

    挽肉に火が通ったら、水・塩スープの素・コンソメを入れ沸騰させる。沸騰したらあくを取りながら塩で味を調節します。*沸騰させている間に別のお鍋で麺を茹でておく。

  4. 4

    味を調えたら火を止める。溶きほぐしておいた卵を回しいれ、茹だった麺を入れた器にスープを注ぎ完成!*卵を入れる際は必ず沸騰後火を止めてから!そうすることでフワフワの卵に仕上がります☆

  5. 5

    お好みですりゴマや万能ネギ等を乗せてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

挽肉は綺麗にパラパラに炒めるよりも所々にダマを残したほうが歯ごたえがあり美味しく仕上がります。溶き卵はスープを沸騰させた後必ず火を止めてから入れてください。火を付けたままだとフワフワ卵が固くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
etsu*
etsu* @cook_40048187
に公開
夫と二人暮らしの兼業主婦。夫の為に美味しいゴハンを作りたい、でも仕事で帰りは夕方6時。それに自分の時間だって欲しい!そんな私が考えた美味しくて、栄養満点で、尚且つ簡単に出来るレシピをお届けします☆Photo by ミントBlue
もっと読む

似たレシピ