うちのお雑煮

ねこはら @cook_40034669
これにイクラをのせて食べるのが大好きです♪たぶん岩手風?かな
このレシピの生い立ち
私は東京生まれですが母の実家が岩手なのでたぶんこれは東北風なのだと思われます。父と私はこれにイクラをたっぷりのせてます♪ そういえばしいたけも入っていたような?お正月に確認してきます。
作り方
- 1
昆布とかつお節でだしをとる。
大根・にんじん・かまぼこはせん切り。鶏肉は皮付きのまま2センチ角に切る。 - 2
だし汁に鶏肉を入れ表面の色が変わったら、にんじん・大根・かまぼこを入れて煮る。大根が透き通ったら調味料を入れる。
- 3
餅はトースターで焼き軽く色づいたら2の鍋に入れ具材と一緒に軽く煮る。(30秒ほど)
- 4
お椀に盛り、せりとゆずをあしらう。あればいくらも大さじ1杯分程度盛る。
コツ・ポイント
おいしいだし+鶏・大根・にんじんが必須。(写真はかまぼこなしです、切らしてたもので。。。味出し、彩りになるので本当は入れたほうがおいしいです)
似たレシピ
-
-
-
お正月のうちのお雑煮 お正月のうちのお雑煮
お正月のお雑煮が大好き! お餅は焼いて、汁のなかにジューと入れて、その上にイクラと海苔を最後乗せて食べるんだよ。 醤油より塩の味で、透明度高いお雑煮。 適当なので、来年用のメモですので、万が一このレシピを使う方は自分で味調節しましょうね。 風の谷のテパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17941728