チキンときのこのクリームペンネ

イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900

スパゲティも美味しいですが、時にはペンネもいいですね。生クリームやパルミジャーノ・チーズを入れたコクのあるソースです。 
このレシピの生い立ち
熱田陽子さんの「野菜の切り方BOOK」で紹介されていたレシピに発想を得ました。オリジナルレシピは椎茸の美味しさを活かしたシンプルな構成でしたが、少々寂しさを感じたので鶏ささ身としめじを加えたり、ソースも牛乳を入れ少々アレンジしてみました。 

チキンときのこのクリームペンネ

スパゲティも美味しいですが、時にはペンネもいいですね。生クリームやパルミジャーノ・チーズを入れたコクのあるソースです。 
このレシピの生い立ち
熱田陽子さんの「野菜の切り方BOOK」で紹介されていたレシピに発想を得ました。オリジナルレシピは椎茸の美味しさを活かしたシンプルな構成でしたが、少々寂しさを感じたので鶏ささ身としめじを加えたり、ソースも牛乳を入れ少々アレンジしてみました。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ペンネ 180g
  2. 鶏ささ身 3本
  3. 椎茸しいたけ 3~4枚
  4. しめじ お好みの量
  5. 玉ネギ 大3/4個
  6. バター 大さじ3(約40g)
  7. パルミジャーノチーズ粉チーズでもOK) お好みの量
  8. 生クリーム 1カップ(200CC)
  9. 牛乳 1/4カップ(50CC)
  10. 塩・胡椒・ナツメ お好みの量

作り方

  1. 1

    パルミジャーノ・チーズはすりおろしておく。ペンネを茹でるためのお湯を沸かしておく。

  2. 2

    椎茸(しいたけ)は軸をはずし、そぐようにして好みの厚さに切る。しめじは洗ってほぐしておく。玉ネギはみじん切りにする。

  3. 3

    鶏ささ身は好みの大きさに切り、塩・胡椒、ナツメグ、お好みでお気に入りのハーブなどを振って下味をつける。

  4. 4

    フライパンにバターを入れて弱火にかけ、焦がさないように溶かしたら、玉ネギを炒める。

  5. 5

    玉ネギ全体にバターが回って少ししんなりしてきたら鶏ささ身を入れて炒める。

  6. 6

    (玉ネギとささ身を焦がさないよう火加減に注意。かなり仕上がりの美しさに影響します。)

  7. 7

    鶏ささ身の表面が白くなったら、椎茸としめじを加えて、ささ身に火が通るまで炒める。(竹串をさして確認すると良い。)

  8. 8

    生クリームと牛乳を加え、沸騰させないよう、火加減に注意しながら煮詰める。

  9. 9

    別の鍋で、袋の表示に従い、ペンネを茹で始める。(今回、私の使用したメーカーのものは所要時間13分でしたが、→)

  10. 10

    (→茹で上がり予定時間の少し前に一本引き上げて味見をしてみた方が、好みの固さに仕上げられるでしょう。)

  11. 11

    ソースがとろっとしてきたら、パルミジャーノ・チーズを大さじ3~4位加え、塩・胡椒で味を調えたらソース完成。

  12. 12

    ペンネが茹で上がったら、皿に盛り付け、上からソースをかける。

  13. 13

    好みで、その上から更にパルミジャーノ・チーズやパセリを散らしたり、粗挽き黒胡椒を挽く。

コツ・ポイント

①バター大さじ1は大体13~14gに相当します。②ペンネを少々減らして、バゲットなどのパンを添えるのもおススメ。パンにこのソースを付けて食べると、ペンネとはまた違った美味しさを楽しめます。お皿がピカピカになるまで食べ尽くして下さい。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900
に公開
昔→クッキー作りが大好きな子供、~2004年→エアロビクス&ライブ大好きっ子(何を作らせても上手い母親のせいで、料理に対しやる気を失くしちゃいました。)そして2005年→突如料理を作ってみたくなりました。早く美味しいものが作れるように頑張ります。
もっと読む

似たレシピ