骨付きチキンの香草焼き

Smee
Smee @cook_40034205

クリスマスのメイン料理といえばローストチキン。ローズマリーの香りでちょっとおしゃれに。
このレシピの生い立ち
昔からクリスマスといえば骨付きチキンでした。何よりのご馳走です^^

骨付きチキンの香草焼き

クリスマスのメイン料理といえばローストチキン。ローズマリーの香りでちょっとおしゃれに。
このレシピの生い立ち
昔からクリスマスといえば骨付きチキンでした。何よりのご馳走です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付き鶏もも肉 2本
  2. シーズニング 適量
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. ニンニク(みじん切り) 1かけ
  5. A 白ワイン 大さじ3
  6. A 醤油・みりん 各大さじ2
  7. B パン粉 20g
  8. B オリーブオイル 大さじ1
  9. ローズマリー 2本

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、表面にフォークで穴を開け、塩コショウ(シーズニング)をよく塗りこみ、オリーブオイル(大さじ1)を塗り、ニンニクを乗せる。

  2. 2

    オーブンを170度に予熱し、天板に鶏肉を乗せる。

  3. 3

    天板をオーブンにいれ、170度で20分焼く。

  4. 4

    天板を取り出し、混ぜ合わせたAをかけ、Bを混ぜ合わせたものを乗せ、ローズマリーも乗せる。

  5. 5

    さらにオーブンで、200~220度で10~15分焼き、焼き色が付いたら、お皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

焼く前にオリーブオイルを塗るのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Smee
Smee @cook_40034205
に公開
兼業主婦のきまぐれキッチンです。毎週、パンかケーキを焼くことが目標。最近は失敗のない白パンが多いです。
もっと読む

似たレシピ