うちは♪がめ煮

MyDining @cook_40034917
【2014/6/5に話題入リ】 うちでは(福岡)がめ煮と呼びます。だしが出るよう、鶏(骨付き)のぶつ切り肉を使います。
このレシピの生い立ち
薄めが大好き!
うちは♪がめ煮
【2014/6/5に話題入リ】 うちでは(福岡)がめ煮と呼びます。だしが出るよう、鶏(骨付き)のぶつ切り肉を使います。
このレシピの生い立ち
薄めが大好き!
作り方
- 1
おせち作り用に、たっぷり戻しておく
- 2
同じ
急ぐ時はぬるま湯
使う分 戻ったら 軽く絞り切る - 3
塩もみ 茹で ちぎる(味がしみやすい)
- 4
こそぎ 回し切り 酢水だアク抜き
- 5
水煮の臭み取りで茹でる
- 6
里芋 塩洗い 一度茹でこぼす(ぬめり取り)
- 7
骨付きぶつきり(旨みある出汁が出る)
- 8
材料切り揃える
にんじん - 9
肉を炒め
- 10
野菜も加え
- 11
かぶるくらいの出汁
煮立ったらアク取り
- 12
順に調味料入れ
落し蓋して
中火で煮ていく・・ - 13
鍋返して 上下入れ替え 煮あがり具合見る
コツ・ポイント
甘みから付けていく アク取りも丁寧に しょうがは効きます
似たレシピ
-
簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮) 簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮)
いわゆる筑前煮ですが、地元ではがめ煮と呼びお正月には必ず食べます。普段でも作りやすいように材料を少なくしました。 ゆき丸ゆい姫ママ -
-
食べやすい♪うちの博多がめ煮、筑前煮♪ 食べやすい♪うちの博多がめ煮、筑前煮♪
煮物苦手な旦那も「これは美味しい!」と言ってくれました。たくさんの根菜と鶏のうまみがあり、ちょいと甘めで生姜な味です。子供にも食べやすい味だと思います♪ メグパク子 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943799