抹茶あんパン♪

ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728

最近お気に入りの成型です(*^_^*)
画像入れてます♪
このレシピの生い立ち
お茶屋さんで買っておいた抹茶を使ったパンを作ってみました。

※製菓用の抹茶等も使ってみましたが、やっぱりお抹茶が1番綺麗なグリーンでした。

抹茶あんパン♪

最近お気に入りの成型です(*^_^*)
画像入れてます♪
このレシピの生い立ち
お茶屋さんで買っておいた抹茶を使ったパンを作ってみました。

※製菓用の抹茶等も使ってみましたが、やっぱりお抹茶が1番綺麗なグリーンでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉はるゆたかブレンド) 290グラム
  2. 抹茶 10グラム
  3. 生イースト 11グラム
  4. 上白糖 33グラム
  5. 塩(あれば焼き塩) 4.8グラム
  6. 30グラム
  7. 生クリーム 30グラム
  8. 140グラム
  9. 無塩バター(よつ葉) 50グラム
  10. 国産こしあん 400グラム~500グラム

作り方

  1. 1

    1次発酵を45~50分とった後、1個45グラムで分割しベンチタイムを20分とる。

  2. 2

    ベンチタイム後、麺棒をあてて楕円に伸ばす。中央にこしあんをのせて画像のように閉じる。

  3. 3

    手順2の後、生地を縦において麺棒をかける。カードを押し当てて切り込みを入れる。

  4. 4

    両手で生地を持ち、画像のようにねじる。

  5. 5

    丸めていき、右側の巻き終わりの部分を中央の下にくぐらせるようにする。

  6. 6

    カップに入れて仕上げ発酵を約20分とる。(私は発酵器使用)

  7. 7

    仕上げ発酵後、卵を塗り予熱しておいたオーブンで170℃14分~15分焼成する。

  8. 8

    オーブンによって焼成温度と時間は調整して下さい。

コツ・ポイント

手順2では、しっかりとじ目を閉じて下さいね。

手順4では、わかりやすいように生地を置いていますが、実際には生地を両手で持ったまま、ねじって下さいね。

成型はゆるくした方が、渦巻きが綺麗にでるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728
に公開
2010.12.01パンシェルジュ検定2級合格2012.04.07調理製菓専門学校入学2013.03.23調理製菓専門学校卒業2013.04~自宅でパンとお菓子の教室スタート2013.05.30製菓衛生師国家試験受験2013.06.21製菓衛生師資格取得2024.11.13大切に大切に育てたひとり娘が結婚💍
もっと読む

似たレシピ