ライ麦パン♪黒ゴマ風味♪

元気一番
元気一番 @cook_40035066

ライ麦粉のモチッとした食感とバターと黒ゴマの風味が味わえますよっ♪

砂糖なしで甘みを控えてます!
このレシピの生い立ち
ライ麦粉が入ったパンは、糖の吸収をゆっくりにしてくれて
自分で作るパンは、砂糖も抜けるので体の為に良いと思い作りました。
時間をかけてでも、体の為に頑張って作ったものを食べたくて、楽しんで作ってます♪

ライ麦パン♪黒ゴマ風味♪

ライ麦粉のモチッとした食感とバターと黒ゴマの風味が味わえますよっ♪

砂糖なしで甘みを控えてます!
このレシピの生い立ち
ライ麦粉が入ったパンは、糖の吸収をゆっくりにしてくれて
自分で作るパンは、砂糖も抜けるので体の為に良いと思い作りました。
時間をかけてでも、体の為に頑張って作ったものを食べたくて、楽しんで作ってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 270g
  2. ライ麦粉 50g
  3. 無塩バター 30g
  4. 200cc
  5. スキムミルク 小さじ2
  6. 小さじ1弱
  7. ドライイースト 小さじ1+小さじ半分

作り方

  1. 1

    強力粉、ライ麦粉、スキムミルク、塩、ドライイーストを1つのボールに入れて、水を流し入れて混ぜる。

  2. 2

    生地が少しまとまってきたら、常温にした無塩バターを生地に混ぜ込む。

  3. 3

    よく手でこねて、ボールにくっつかなくなってきて、扱いやすい生地になってきたら、丸めて下を閉じてラップをかける。

  4. 4

    電気オーブン発酵機能にて、40分~50分1次発酵する。

  5. 5

    ボールから生地を出し、上から軽く押してガス抜きをする。
    天板にのせ変えて、ラップを軽くのせて、15分ベンチタイム。

  6. 6

    ベンチタイム後、黒ゴマを生地の表面に付ける。
    ラップを軽くのせて、お湯の入ったコップを一緒にオーブンの中に入れると、乾燥が防げます。

  7. 7

    電気オーブン発酵機能にて、45分~50分2次発酵する。発酵終了10分前くらいに、生地にナイフで線を入れる。

  8. 8

    2次発酵後、茶こしで強力粉をまぶし、190℃に予熱した電気オーブンで20分~25分焼く。

  9. 9

    カットするとこんな感じになります♪
    外がカリッとして中がモッチリしてます♪

コツ・ポイント

ベンチタイム無しでも、形成しないので問題ないです!
よくコネコネすると、出来上がりが全然違います。
スキムミルク無しでも、美味しく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元気一番
元気一番 @cook_40035066
に公開
気楽に楽しく料理をしています♪毎日食べる食事は、体にとっても大事な物。美味しく食べる事はもちろん、バランスよく食べれるように心がけて作れたらいいなぁっと思ってます♪宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ