可愛い丸パン♡わかりやすい手捏ね付き

もちっとふわふわでキメが細かく,口解けのいいほんのり甘い丸パンです(ノゝωヽ)初めての方でも失敗なく作れます♡コッペパンの生地なので,ホットドックやサラダパン,ハンバーガーにするのもオススメ(。・ω・。)
このレシピの生い立ち
水を使わず水分は牛乳だけを使うようにしました(*´・ω・)ノ口解けのよさと,ほんのり甘くていい香りが特徴です(_・∀・_)いろんな物をはさんで食べたり,テーブルブレッドとしてスープに合わせて置いてみたりするのもいいです♪翌日トースターで温めると焼きたてのようで美味しいです♡
可愛い丸パン♡わかりやすい手捏ね付き
もちっとふわふわでキメが細かく,口解けのいいほんのり甘い丸パンです(ノゝωヽ)初めての方でも失敗なく作れます♡コッペパンの生地なので,ホットドックやサラダパン,ハンバーガーにするのもオススメ(。・ω・。)
このレシピの生い立ち
水を使わず水分は牛乳だけを使うようにしました(*´・ω・)ノ口解けのよさと,ほんのり甘くていい香りが特徴です(_・∀・_)いろんな物をはさんで食べたり,テーブルブレッドとしてスープに合わせて置いてみたりするのもいいです♪翌日トースターで温めると焼きたてのようで美味しいです♡
作り方
- 1
☆天板にクッキングシートを敷いておきます☆牛乳はレンジで人肌(35~38℃)に温めておきます☆強力粉と薄力粉をボウルに入れ砂糖の近くにドライイーストを入れておく
- 2
粉類を入れたボウルにイーストめがけて温めておいた牛乳を注ぎ,イーストを溶かしながらグルグル混ぜ,粉っぽさがなくなってひとかたまりになったら台に出します
- 3
台にすりつけるようにして折りたたむ作業を約10分(50~60回),捏ね始めはベタベタしていますが段々まとまってくるので頑張って,できるだけ手早く繰り返します
- 4
生地がなめらかになったら,手である程度小さくちぎったバターを加え,グニャグニャともむようになじませます
- 5
バターを加えると1度まとまった生地がばらけますが,頑張って手順3の作業を約10分(50~60回)繰り返し,バターがなじんで油っぽさがなくつやが出て,表面がなめらかになったら捏ね完了です
- 6
-*1次発酵*- 表面に膜を張らせるようにして丸め,合わせ目をつまんでしっかり閉じ,閉じ目を下にし油分を塗ったボウルに入れ,ラップと濡れ布巾をかけてオーブンで1次発酵(35℃で50~70分)
- 7
元の大きさの約3倍に膨らんだら,粉をつけた人差し指を真ん中に指してみて,穴がふさがらなければ1次発酵終了です
- 8
-*ガス抜き*- 上から両手で軽く押さえてガスを抜きます
- 9
-*ベンチタイム*- 等分してゆるく丸め,ラップと濡れ布巾をかけて15分寝かせます
- 10
-*成型*- 生地の端を真ん中に集めてしっかり閉じます ※このとき空気が入らないように!
- 11
台の上でコロコロと転がしとじめを下にして天板に間隔をあけて並べます
- 12
-*2次発酵*- ふんわりラップと濡れ布巾をかけオーブンで2次発酵(40度で20~40分)
- 13
180度に予熱したオーブンで約10~15分焼いたら完成(*^ゝω・)ъ
- 14
くるみを入れてくるみパンにしてみました(^・ω・^)
コツ・ポイント
バターは始めなじみにくくべたつきますが,だんだんべたつかなくなってくるので打ち粉はしないでくださいね!水分が飛びすぎると固いパンになるので,捏ねは長くても10分くらいで終えてください☆発酵時間は季節やオーブンによって多少変わります(ノωヽ*)捏ね上げ温度が低い場合は発酵時間が長くなり,高い場合は短くなります(*^▽^)/~☆*・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家の♡ふわふわでほんのり甘い丸パン♡ 我が家の♡ふわふわでほんのり甘い丸パン♡
話題入り❤ほんのり甘~いまんまるで可愛い丸パン♡焼きたて最高!そのまま食べてもマーガリンを付けても美味しい丸パン♬ くるひなmama*
その他のレシピ