隠し味がポイント☆簡単ミネストローネ

rinatu
rinatu @cook_40035032
茨城県

和には洋、洋には和の調味料を隠し味にすると良いと聞いてからこの味に。すっきりおいしいです~思い出したのでアップ^^
このレシピの生い立ち
残り野菜を使うので いつも 具は違っていますが 必ず入れるのは 玉ねぎ 人参です。昔は塩コショウで 味をつけていましたが あるとき 洋には和を和には洋の調味料を隠し味にするといいと聞いてからは こんな感じで定番に。

隠し味がポイント☆簡単ミネストローネ

和には洋、洋には和の調味料を隠し味にすると良いと聞いてからこの味に。すっきりおいしいです~思い出したのでアップ^^
このレシピの生い立ち
残り野菜を使うので いつも 具は違っていますが 必ず入れるのは 玉ねぎ 人参です。昔は塩コショウで 味をつけていましたが あるとき 洋には和を和には洋の調味料を隠し味にするといいと聞いてからは こんな感じで定番に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ベーコン 100gくらい
  2. 人参 半分
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ●その他お好みの野菜(キャベツ、ジャガイモおすすめ) 適宜
  5. きのこ類(なくてもいい) 適宜
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 具材ひたひたまで
  8. スパゲティ 10本くらい
  9. トマトジュース(無塩) 1缶~
  10. コンソメ顆粒 大匙2
  11. (コンソメキューブ) (1~2個)
  12. 塩コショウ 少々
  13. ○醤油 小さじ1
  14. ○みりん 小さじ1
  15. セリ浅葱など 少々

作り方

  1. 1

    ●の材料を 7~8ミリくらいのサイの目に切る。ベーコン キノコも適当に細かく。

  2. 2

    お鍋に オリーブ油を熱し ①を入れてさっと炒める。油がまわればいいです。

  3. 3

    ②の中に材料ひたひたの水を入れ コンソメを入れ 沸騰したら弱火で10分ほど煮込む。

  4. 4

    具が柔らかくなったら トマトジュースと ポキポキ適当に折ったスパゲティ 醤油 みりん を入れてかきまぜ 少し煮る。

  5. 5

    スパゲティが柔らかくなったら 塩コショウで味を調える。物足りなければ 醤油 みりん(分量外)も加えてお好みの味に~^^

  6. 6

    もう少し煮込んでとろみがつき味が濃くなったら、スパゲティのソースに使えるよ(残った時二日目の温めなおしとか)

コツ・ポイント

スパゲティを入れすぎると 水分がなくなってしまうので 具のつもりで。甘めが好きなら みりんを多めに。濃いめの味がお好みなら トマトジュースをもう少し多めに。レシピはあっさり味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rinatu
rinatu @cook_40035032
に公開
茨城県
時間もお金もかけず 美味しい料理を作るよう心がけています。目指すは5分程で出来上がる料理^^炊飯器料理を載せていますが、圧力炊飯器は上手くできないみたいです。一般の炊飯器でも不安な場合はお鍋やオーブンでお願いします(__)つくれぽのお礼に伺えませんが感謝しております(__)レシピ、コメントなど時々見直しています。ブログ http://ameblo.jp/noririna57/
もっと読む

似たレシピ