雛祭に♪菱餅型練乳クリームサンドクッキー

ゆさせママ♪
ゆさせママ♪ @cook_40050377

まるでひし餅のような三色クッキーに美味しい練乳クリームを挟みました♪
飾っても綺麗食べても美味しいので雛祭りにピッタリ★
このレシピの生い立ち
ラーマのモニターに当選したので、おいしいマーガリンをクッキーにもクリームにも使って雛祭りにピッタリのクッキーを作ってみました♪
娘たちも見てはしゃぎ、食べてはしゃぎ、大喜びしてくれました♪

雛祭に♪菱餅型練乳クリームサンドクッキー

まるでひし餅のような三色クッキーに美味しい練乳クリームを挟みました♪
飾っても綺麗食べても美味しいので雛祭りにピッタリ★
このレシピの生い立ち
ラーマのモニターに当選したので、おいしいマーガリンをクッキーにもクリームにも使って雛祭りにピッタリのクッキーを作ってみました♪
娘たちも見てはしゃぎ、食べてはしゃぎ、大喜びしてくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラーマ バター好きのためのマーガリン 50g
  2. 砂糖 40g
  3. 小麦粉 100g
  4. 卵黄 1個
  5. 食紅(赤) 適量
  6. 抹茶パウダー(今回は抹茶ラテスティック使用) 適量
  7. 練乳クリームの材料
  8. ラーマ バター好きのためのマーガリン 15g
  9. 練乳 10g

作り方

  1. 1

    今回抹茶パウダーがなかったので、こちらのインスタント抹茶ラテを使って緑色のクッキーにしました♪

  2. 2

    マーガリンをレンジで30秒加熱し柔らかくしたら砂糖を2度に分けて入れ混ぜる。
    卵黄を追加し、さらに混ぜ混ぜ。

  3. 3

    小麦粉をふるいながら入れ、ヘラで混ぜてまとまったら3等分する(だいたい1つが70g前後)

  4. 4

    1つはそのまま、1つは食紅を、もう1つは抹茶を加えしっかり混ぜる。
    食紅、抹茶は少しずつ混ぜていってお好みの色にしてね★

  5. 5

    ①そのままの色
    ②ピンク色
    ③緑色
    のそれぞれをビニール袋に入れ袋の上から3mm程に伸ばしたら冷蔵庫で30分以上冷やす。

  6. 6

    ひし形の型がなければ牛乳パックでできます。2辺をつないで切って、それぞれ半分で折り、テープで留める。

  7. 7

    そのままではぐにゃっとなるので爪楊枝を少し切って中に挟み、爪楊枝が落ちないように角を押さえるとずっと同じひし形になります

  8. 8

    ひし形で型抜きしたものをクッキングペーパーに並べ、170度に予熱したオーブンで12分焼く。
    (7分経過でアルミしてね)

  9. 9

    マーガリンと練乳を混ぜ合わせたらクリームの完成♪

    粗熱のとれたクッキーに塗って3色を重ねたら完成です♪

  10. 10

    今回少しクッキーが焦げて綺麗な色にならなかったので、焼くときは7分経過位でアルミホイルをかけるといいと思います♪

コツ・ポイント

牛乳パックの型でもとても綺麗に型抜きできるので、ぜひ試してみてくださいね♪

抹茶ラテでも綺麗な緑色になり、味もまろやかで4歳娘も喜んで食べてました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆさせママ♪
ゆさせママ♪ @cook_40050377
に公開
ツィッターで料理写真Upしてます。@cyapi1082006年8月生まれ長女2008年9月生まれ次女2011年10月生まれ息子3人の子持ちママです((´∀`*))息子が重度の乳製品アレルギー。エピペン持ちです。息子も食べられるレシピを日々勉強中。
もっと読む

似たレシピ