沖縄料理 ゴーヤチャンプル

ここにな
ここにな @cook_40102541

ほろ苦いですが、子ども達も美味しい美味しいと食べてくれます♪
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。回数を重ねるごとに上手になってると思います♪

子どもにゴーヤチャンプルを食べさせる時は、ゴーヤひときれと、スパムとご飯を口に一緒に入れて食べさせて下さい。家の子ども達はみんなゴーヤ大好きです。

沖縄料理 ゴーヤチャンプル

ほろ苦いですが、子ども達も美味しい美味しいと食べてくれます♪
このレシピの生い立ち
義母から教わりました。回数を重ねるごとに上手になってると思います♪

子どもにゴーヤチャンプルを食べさせる時は、ゴーヤひときれと、スパムとご飯を口に一緒に入れて食べさせて下さい。家の子ども達はみんなゴーヤ大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 2本
  2. スパム or ベーコン 4切れ
  3. 2個
  4. だしの素 小さじ1
  5. しょうゆ 小さじ1
  6. 塩(ゴーヤ用) 1~2つまみ
  7. サラダ油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦に切ってワタをスプーンで取って下さい。ワタが苦いので綺麗に取って下さい。

  2. 2

    3~5㎜ぐらいに切って下さい。苦いのが好きな方は厚めにして下さい。

  3. 3

    ゴーヤに塩を振って下さい。20分ぐらいそのままにすると、水分が出てきて苦味を取ってくれます。時間が無い時は揉んで下さい。

  4. 4

    スパムを短冊切りにして下さい。スパムのかわりにベーコンでも美味しいですよ。豚小間切れ肉でも良いですよ。

  5. 5

    出た水分は入れないで、油を引いてゴーヤを炒めて下さい。

  6. 6

    スパムも入れて炒めて下さい。ゴーヤがしんなりしてきます。

  7. 7

    フライパンの回りにしょうゆを回し入れて下さい。本だしも入れて混ぜてから、卵を溶いて卵も回し入れて下さい。

  8. 8

    卵を入れたら直ぐに、混ぜないで下さい。卵の塊が出来るようにして下さい。

  9. 9

    暑いままフタをするとゴーヤの色が悪くなってしまうので気をつけて下さいね。

コツ・ポイント

ゴーヤに塩を振る時は振りすぎないで下さい。洗わないので、振りすぎると塩辛くなりますよ。
苦味が気になる方は卵を増やしてみて下さい。
今日はお弁当に入れたかったので、豆腐は入れませんでした。島豆腐、木綿豆腐入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここにな
ここにな @cook_40102541
に公開
沖縄の料理を義母に教えて頂きながら、勉強中です٩( 'ω' )و愛知の実母にも教えてもらってます。親って有難いですね(♡˙︶˙♡)
もっと読む

似たレシピ