菜の花のお浸し辛子添え

☆すいか☆ @suikapanda
ほろ苦い菜の花は春の味。薄味のお出汁に付けてから、カラシを乗せて、上品な味わいに仕上げました。白ワインがいいですね
このレシピの生い立ち
菜の花を買ったので、定番のお料理を作りました
作り方
- 1
★印の材料を器に入れ、レンジで沸騰するまで過熱し(30秒ほど)冷ましておく
- 2
菜の花は軸元を切り落とし、4cm長さに切り、塩ひとつまみを加えた熱湯でサッと塩ゆでし、ザルに揚げ流水で冷まし水気を絞る
- 3
①の中に茹でた菜の花を入れ、時々上下を返しながら漬け込む。
- 4
軽く水気を切った、菜の花を器に盛り、お好みでカラシを添える
- 5
このお料理を含む今夜の献立のブログを
http://ameblo.jp/suika385/にて掲載しています
コツ・ポイント
①軸の部分から先に入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
天然だしパックで作る 菜の花のおひたし 天然だしパックで作る 菜の花のおひたし
天然だしパックでつくる上品なお出汁と、ほろ苦い菜の花を合わせて作る春を味わう簡単おひたしです。さっぱり箸休めにどうぞ。 山長商店だしレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17952919