寿司飯の作り方

ミケさち
ミケさち @cook_40045302

3合のご飯に合わせた寿司酢の配合です♪これが我が家の味!
このレシピの生い立ち
いつも目分量でいい加減に作ってたので毎回味が違う…それで、キチンと計量しました。

寿司飯の作り方

3合のご飯に合わせた寿司酢の配合です♪これが我が家の味!
このレシピの生い立ち
いつも目分量でいい加減に作ってたので毎回味が違う…それで、キチンと計量しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 炊飯器のメモリに合わせて
  3. [寿司酢]
  4. 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 小さじ2強

作り方

  1. 1

    炊飯器に米をセットする。カップに寿司酢を合わせておく。炊きあがったら、濡らした寿司桶(or大きめの容器)にご飯をあける。

  2. 2

    熱いうちに寿司酢を振りかけてしゃもじで切り混ぜる。充分混ざってからうちわであおぐ。さらに上下を返し、あおいで冷ます。

  3. 3

    ご飯の粒を潰さないよう、ぐちゃぐちゃ混ぜすぎない。冷めたら、手巻き・ちらし・稲荷・太巻き(トップ画像)などに仕上げる。

  4. 4

    参考:魚介のお寿司は酢が多め。稲荷は砂糖が多め。と、お酢屋さんのサイトにありました。

コツ・ポイント

ご飯の炊き方(水加減)は柔らかくしないこと。寿司酢が全体に染み渡ってしまうまでは、あおがない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミケさち
ミケさち @cook_40045302
に公開
福岡県北九州市在住。 家族は夫&2人の息子+さっちゃん(三毛猫)2011年夏にキッチン開設しました♪ 開設した頃はガラケーのカメラで撮っていたので画像が荒くてすみません…(^_^;) 美味しい物とにゃんこが大好き♡ 家族の美味しい顔が見たくて毎日頑張ってます。(2025/1/1現在)
もっと読む

似たレシピ