簡単おいしい!カニカマ炊き込みご飯

テジママ
テジママ @cook_40041469

カニカマ使ってかに飯食べれたらいいなぁ~と思って考えました。塩入れなくても旨みたっぷり♪
このレシピの生い立ち
スギヨ「香り箱」のモニターに当選したので、カニカマが主役になれそうなレシピを考えました。

簡単おいしい!カニカマ炊き込みご飯

カニカマ使ってかに飯食べれたらいいなぁ~と思って考えました。塩入れなくても旨みたっぷり♪
このレシピの生い立ち
スギヨ「香り箱」のモニターに当選したので、カニカマが主役になれそうなレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. ☆だしのもと 1袋(5g)
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆お酒 大さじ2
  5. カニカマ(香る箱)炊き込み用 5本
  6. カニカマ(香る箱)あと乗せ用 2本
  7. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    カニカマは「香り箱」を使いました。見た目からカニ身そっくりなんです~☆

  2. 2

    お米をといで30分ほどおき、ざるにあげておく。釜に米を入れ、☆を入れて目盛まで水を追加して混ぜる。

  3. 3

    炊き込み用のカニカマを5本乗せて、炊飯スタート。

  4. 4

    炊き上がったら、切るように混ぜる。

  5. 5

    あと乗せ用カニカマを入れて、炊飯器のふたをして5~10分蒸らす。

  6. 6

    トッピングにゴマをふって出来上がり♪

コツ・ポイント

炊き込み用とあと乗せ用に分けてカニカマを使うのがポイント。炊き込んだカニカマからはいい旨み&ダシが出ます。あと乗せカニカマは具として楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テジママ
テジママ @cook_40041469
に公開
3人の子供を持つ母です。昔からお菓子作りは趣味なので、みなさんのレシピを参考にさせていただいてます♪甘さ控えめが好み。どうせ手作りするならヘルシーなお菓子にしたい!
もっと読む

似たレシピ