レンジでお手軽ういろう

やりんりん
やりんりん @cook_40086744

いつも手元にある材料で簡単に和菓子ができました。
牛乳がなくても水でOK。やさしい味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。
母は水でしたが、わたしは牛乳にアレンジしてみたらコックリした甘さになりました。

レンジでお手軽ういろう

いつも手元にある材料で簡単に和菓子ができました。
牛乳がなくても水でOK。やさしい味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。
母は水でしたが、わたしは牛乳にアレンジしてみたらコックリした甘さになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(基本の白ういろう)
  1. 小麦粉 1カップ
  2. 砂糖 3/4カップ
  3. 牛乳または水 300cc

作り方

  1. 1

    小麦粉と砂糖をよく混ぜておく。
    牛乳を3回くらいに分けてダマを作らないようによく混ぜる。

  2. 2

    耐熱容器に入れ、ラップまたは蓋をして電子レンジ600wで2分30秒。
    周りが少し固まりかけてる状態です。

  3. 3

    固まりかけをよく混ぜる。
    再び、600wで2分30秒かけると出来上がり!

  4. 4

    冷めるまで容器にいれたままにして、ういろうの周りに爪楊枝等で隙間を作りひっくり返し切ります。

  5. 5

    抹茶味の時は、最初の小麦粉と砂糖を混ぜる時に一緒に混ぜます。
    黒糖のときは砂糖を1/2カップくらいで。

  6. 6

    薄く切って3色ういろうにしてみました。
    雛祭りの菱餅風です。

コツ・ポイント

できれば平たい容器がいいです。
できたては柔らかいので、食べたくてもがまんです。
食紅を使って3色にすれば、お雛祭りにも活躍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やりんりん
やりんりん @cook_40086744
に公開
手抜き、簡単、ローカロリー、ヘルシー、思いつき、・・って料理が好き。甘いものも大好き。レシピ通りに作ればいいのについ、余分なことや物を入れたくなる。おおざっぱな性格故に計量をあまりしないので、レシピを作るのに苦労しています。子供や旦那さんにチャレンジごはんといいつつ妙なものを作ったり、材料を当てさせたりして震え上がらせてます。
もっと読む

似たレシピ