風邪の時に食べたいお粥

まめぴーす
まめぴーす @cook_40106704

風邪や体調不良のとき、無理をせずに少しずつ食べれるおかゆ。
具材もシンプルです。
このレシピの生い立ち
具合が悪いと食欲が激減してしまいますが、この生姜とねぎたっぷりのお粥だと不思議と食べれます。

風邪の時に食べたいお粥

風邪や体調不良のとき、無理をせずに少しずつ食べれるおかゆ。
具材もシンプルです。
このレシピの生い立ち
具合が悪いと食欲が激減してしまいますが、この生姜とねぎたっぷりのお粥だと不思議と食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳弱
  2. 白ネギ 1本
  3. 1個
  4. 万能ねぎ 1~2本
  5. 生姜 1かけ弱~
  6. 塩、和風だし(粉末) 少々
  7. しいたけ 1個

作り方

  1. 1

    生姜は細く小さく千切りにして、お好みの量の水に入れて沸かす。

  2. 2

    ねぎは青い部分を鍋に入れる(後で取り出します)
    白い部分は小口切り。
    しいたけも切っておく。

  3. 3

    沸騰したらねぎの頭は取り出し、白ネギ・しいたけ・ご飯を入れて弱火にして塩・ダシで味を調えお好みの柔らかさまで少し煮る。

  4. 4

    火を少し強めてポコポコ湧いてきたらとき卵を円を描くように少しずつ入れ、ねぎを入れて蓋をして弱火で20秒待ったらでき上がり

  5. 5

    話題入りさせて頂きました☆レポ頂けた皆さま感謝です❤︎

コツ・ポイント

味付けに粉末の和風だしを入れましたが、ほんの気持ち程度で十分だと思います。
塩メインで味を見ながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめぴーす
まめぴーす @cook_40106704
に公開
食べることもお酒も大好き。外食も多いので身体を気遣って&野菜が好きなので野菜の多いレシピ集になりそうです。季節を感じる美味しいごはんづくりを目指しています♪
もっと読む

似たレシピ