ごぼうの八幡巻き

かなのび
かなのび @cook_40112209

京都のおせち料理の一品です。関東育ちの旦那さんにもとっても好評でした♪
さめてもおいしいのでお弁当のおかずにも最適です!
このレシピの生い立ち
毎年お正月に食べていた大好きな八幡巻きのレシピを母から伝授してもらいました。

ごぼうの八幡巻き

京都のおせち料理の一品です。関東育ちの旦那さんにもとっても好評でした♪
さめてもおいしいのでお弁当のおかずにも最適です!
このレシピの生い立ち
毎年お正月に食べていた大好きな八幡巻きのレシピを母から伝授してもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ごぼう 1本
  2. 牛肉 300g
  3. ○だし汁 1カップ
  4. ○醤油 小2
  5. ○砂糖 大2
  6. ○酒 大1
  7. ●水 大3
  8. ●醤油 大1
  9. ●砂糖 大2
  10. ●酒 大1

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮をこそげとり、2~4つ割りにして10cmくらいに切りそろえる。○の調味料で汁がなくなるまで煮上げる

  2. 2

    牛肉を広げ下煮したごぼうを2、3本ずつまとめて肉を巻きつける。〈細長くした肉を斜めに巻きつけていく。)

  3. 3

    フライパンに油を熱して肉のつなぎ目を下にして入れ、転がしながら炒める。

  4. 4

    ●の調味料を入れ、煮詰めて照りをつける。

コツ・ポイント

ごぼうを煮る前に、酢水で茹でると色が白くなるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなのび
かなのび @cook_40112209
に公開
料理初心者「おふくろの味」確立めざしてます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ