我が家の ☆ 大豆ごはん

みえー @cook_40066586
大豆と醤油の香ばしい炊き込みご飯です♪
このレシピの生い立ち
もともと、炊き込みご飯が大好きなので、色々が具をいれて楽しんでいます。豆御飯もその一つ
乾燥大豆を使っているので、常備しているもので手軽に作ることができます。
我が家の ☆ 大豆ごはん
大豆と醤油の香ばしい炊き込みご飯です♪
このレシピの生い立ち
もともと、炊き込みご飯が大好きなので、色々が具をいれて楽しんでいます。豆御飯もその一つ
乾燥大豆を使っているので、常備しているもので手軽に作ることができます。
作り方
- 1
干し椎茸は、250~300㏄のぬるま湯に、一つまみの砂糖を加えて戻し、3~4mm幅に切る。戻し汁200はとっておく
- 2
人参は、いちょう切り、細い場合は半月切りにし、出し昆布はキッチンはさみなどで、1cm角に切る
- 3
大豆は軽く水洗いしたら、フライパンで焦がさないように中火で乾煎りする。
- 4
パチパチと音がして豆の表面にヒビが入ってきたら、火が通っているか水で冷やしてから一粒食べてみる。※火傷注意
- 5
半生状態なら、もう少し炒る。香ばしく食べられるようなら、小さめの容器に醤油、酒各大さじ1と、炒りあがった大豆を入れる
- 6
醤油と酒に入れる大豆は冷めないうちに手早く入れます。ジューッ!と音がして、大豆が調味料を吸収します。※火傷注意
- 7
鶏肉は2cm角の削ぎ切りにして、酒、醤油にいれ、軽く揉んで、下味を付ける
- 8
米を研ぎ、水を米の半分までいれ、干し椎茸の戻し汁、醤油、酒を加え、3合の水を入れる線よりも少し下のラインまで水を加える
- 9
材料の具1、2、6、7を加えて、炊飯スイッチON!します
- 10
後は待つだけで
完成です♪
コツ・ポイント
初めに、米をいれてから、水を米の半分位まで加えて、椎茸の戻し汁、調味料を加え、最後に足りない分水を白米を炊くときよりも、やや少なめに加えるのがポイントです!
似たレシピ
-
鬼は外!そのあとは大豆ごはんで福は内 鬼は外!そのあとは大豆ごはんで福は内
豆まきで残った大豆を炊き込みご飯にしてみました。小さいお子さんからお年寄りまでOK!柔らかい大豆で福は内ご飯はいかが? 湘南の魔女まもりん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17957706