葉わさびと筍の鶏団子スープ

うらなり
うらなり @cook_40037396

ほろ苦い葉わさびと筍がおいしい春の味です
このレシピの生い立ち
葉わさびがお手頃価格だったので。

葉わさびと筍の鶏団子スープ

ほろ苦い葉わさびと筍がおいしい春の味です
このレシピの生い立ち
葉わさびがお手頃価格だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【鶏団子】 **********
  2.  鶏挽肉 150g
  3.  長葱 10cm
  4.  おろし生姜 小さじ1/2
  5.  酒 小さじ1
  6.  片栗粉 小さじ1
  7.  塩胡椒 適量
  8. 筍(水煮) 小1本
  9. 人参 10cm
  10. 椎茸 2枚
  11. 葉わさび 1把
  12. 鶏がらスープ 適量
  13. 適量

作り方

  1. 1

    葉わさびはしっかり塩もみし、10分程度おく。流水で出てきた灰汁を洗い流す。

  2. 2

    沸騰した湯に塩とコップ一杯の水を加えて約30秒さっと茹で、笊にあげてしっかり絞る。

  3. 3

    容器に密閉し、1時間以上置くと辛味が出てくる。(辛味を出さなくても風味は十分あります)

  4. 4

    鶏挽肉、刻んだ長葱、おろし生姜、片栗粉、酒、塩胡椒をしっかり混ぜる。

  5. 5

    人参、筍、椎茸は拍子切りにしておく。

  6. 6

    鶏ガラスープと野菜を火にかける。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、鶏団子を一口大に丸めて落とす。

  8. 8

    火が通ったら葉わさびを加え、溶き卵でかき玉にする。

コツ・ポイント

意外に苦みが強いので下処理を丁寧にしてください。
80℃くらいが適度に苦みが抜け、辛味も残ります。
葉わさびが余ったら鍋の具材やオイルパスタや醤油漬けなどに。
そのまま冷凍保存もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ