手を汚さずに★生姜入り鶏団子のスープ

LICO☆ @cook_40159112
鶏団子、手が汚れるし、洗い物も面倒くさい?
いえいえ、手を汚さずに簡単に作りましょ♪
溶き卵や春雨、うどん入りでも美味!
このレシピの生い立ち
小さい子供がいると、家事をしてて手が汚れていると、不便なことが多くて。。。
手を汚さずに★生姜入り鶏団子のスープ
鶏団子、手が汚れるし、洗い物も面倒くさい?
いえいえ、手を汚さずに簡単に作りましょ♪
溶き卵や春雨、うどん入りでも美味!
このレシピの生い立ち
小さい子供がいると、家事をしてて手が汚れていると、不便なことが多くて。。。
作り方
- 1
☆スープの準備☆
人参は短冊切りに。
ネギは斜め薄切りに。
シイタケも薄切りに。 - 2
☆鶏団子☆
ビニール袋に、鶏挽肉・ネギのみじん切り・生姜・塩・醤油をいれビニール袋をよく揉み、さらに片栗粉を加えこねる。 - 3
水を鍋に入れ火にかけ、人参を入れます。
沸騰したらシイタケを入れ、鶏ガラスープの素を加え、味を見ながら塩を少々。 - 4
大きなスプーン2本を使い鶏団子を作り、鍋に入れていく。
- 5
アクを取り、鶏団子が煮えたら、仕上げに斜め薄切りのネギとごま油をたらし、ひと煮立ちさせたら出来上がり。
- 6
器に盛り付け、ゴマと、お好みでブラックペッパーを振って召し上がれ!
- 7
- 8
追記
スープの味付け
味覇の場合、小さじ2程度
味の素丸鶏がらスープだと大さじ2弱くらいです。 - 9
★具材は、お好みで!
キノコ類だけスープや、白菜、キャベツや青菜もおススメ! - 10
★ごぼうのささがき(短め)を鶏団子に加えても、しゃきしゃきで美味しい!
コツ・ポイント
深めの皿やボールに、タネの入ったビニール袋を入れて、袋の口を広げて器の淵にかけるとタネが取り出しやすいです。(大きめのビニールのほうがいいかも)
その際、なるべくビニール袋上部を汚さないよう、袋の下部でモミモミしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19460191