和風☆豆腐ハンバーグ☆きのこ醤油ソース

目分量の小夜子
目分量の小夜子 @cook_40034623

きのこと玉ねぎの醤油ソースでいただく豆腐ハンバーグ。
レンコンの歯ごたえがたまりません♡
ご飯のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
豆腐と挽肉の消費に作ってみました。
写真はエリンギで作っています。

和風☆豆腐ハンバーグ☆きのこ醤油ソース

きのこと玉ねぎの醤油ソースでいただく豆腐ハンバーグ。
レンコンの歯ごたえがたまりません♡
ご飯のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
豆腐と挽肉の消費に作ってみました。
写真はエリンギで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個
  1. 豆腐ハンバーグ
  2. 合いびき肉 200g前後
  3. 木綿豆腐 1丁
  4. レンコン(小ぶりのもの) 1節
  5. たまねぎ 1個
  6. 1個
  7. 小さじ1/2
  8. 胡椒 小さじ1/4
  9. きのこ醤油ソース
  10. たまねぎ 1個
  11. お好みのきのこ 適宜
  12. ●酒 大さじ1
  13. ●みりん 大さじ1
  14. ●醤油 大さじ2
  15. ●水 大さじ2
  16. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をクッキングペーパーで包みレンジで3~4分加熱して水切りをする。
    粗熱が取れたらざっと崩しておく。

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにして分量のオリーブオイル1/3で水分が飛ぶまで炒め、粗熱を取っておく。

  3. 3

    レンコンは皮をむき、5㎜角ぐらいの粗みじんに切る。

  4. 4

    ボウルに2と合いびき肉、卵、塩コショウを入れよく混ぜる。

  5. 5

    軽く粘りが出てきたら1と3を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。

  6. 6

    手に油(分量外)を薄くつけてタネを取り、軽く右手から左手に数回投げつけるようにして空気を抜き、小判型に成形する。

  7. 7

    フライパンを火にかけ分量のオリーブオイルから小さじ1を入れ、熱くなったら5を一つづつ入れて中心をくぼませる。

  8. 8

    中火で焼き色がつくまでしっかり焼く。

  9. 9

    7をひっくり返して、火を弱めてフタをして4~5分焼き、くしを挿して透明な肉汁が出たら焼き上がり。

  10. 10

    同様にして全部焼いたら皿に出しておく。
    一度に焼けたらそれに越したことはないですww

  11. 11

    たまねぎを繊維に沿ってごく薄切りにする。

  12. 12

    きのこは房のものはほぐし、エリンギやしいたけは薄切りにする。

  13. 13

    ハンバーグを焼いたフライパンを再び火にかけ、玉ねぎを入れて肉の旨味をこそげるようにして炒める。

  14. 14

    たまねぎが透き通ってきたら12を入れて全体に油が回るまで炒める。

  15. 15

    ●を全部入れてひと煮立ちさせる。

  16. 16

    14の上に焼きあがったハンバーグを乗せてフタをして5分ほど煮詰める。

  17. 17

    皿に盛り付けて出来上がり。

  18. 18

    私は手が小さいので8個になりますが、たぶん他の方が作ると6個ぐらいじゃないかと思います(^^;)

コツ・ポイント

タネの空気をしっかり抜かないと崩れたり、破裂したりするので注意してください。
豆腐は水切り後に裏ごししてから混ぜると滑らかです。
レンコンは半分をすりおろして混ぜると更にふんわりします。抜いてもOK。
鶏挽肉で作るとつくね風です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
目分量の小夜子
目分量の小夜子 @cook_40034623
に公開
簡単、適当、でも美味しい!これが小夜子のご飯です。基本ひとりご飯です。
もっと読む

似たレシピ