簡単で絶品の味です~!!❤❤鯛の潮汁❤❤

あけmama♪ @cook_40093156
潮汁って 何だか難しく思いますよね?
スーパーの「鯛のアラ」で
簡単に 鯛の旨みが決めての上品な味が作れますよ~♡(笑)
このレシピの生い立ち
スーパーで、鯛のアラが安かったから、
たけのこご飯の ID17927118 作ってみまたら、メチャうま~♪♪
旨みの素であるアミノ酸が 鯛には多い事から「魚の王者」と呼ばれるだけあって、とってもいい お椀が出来ました~~♡(*≧∀≦*)♡
簡単で絶品の味です~!!❤❤鯛の潮汁❤❤
潮汁って 何だか難しく思いますよね?
スーパーの「鯛のアラ」で
簡単に 鯛の旨みが決めての上品な味が作れますよ~♡(笑)
このレシピの生い立ち
スーパーで、鯛のアラが安かったから、
たけのこご飯の ID17927118 作ってみまたら、メチャうま~♪♪
旨みの素であるアミノ酸が 鯛には多い事から「魚の王者」と呼ばれるだけあって、とってもいい お椀が出来ました~~♡(*≧∀≦*)♡
作り方
- 1
鯛のあらは 適当な大きさに切り、ざるに並べて 両面に塩をふって20~30分置く。
- 2
⑴に熱湯をくぐらせるか、まわしかけ 表面が白っぽくなったら 水にとり、うろこや汚れを取り除いて水気を拭く。
- 3
ワカメは 食べやすい大きさに切る。
- 4
鍋に 水・昆布・鯛のアラ⑵を入れて火にかける。
沸騰したら、アクをしっかり取り 昆布を取り出す。弱火で5分煮てだしをとる - 5
鯛に火が通ったら ワカメを加え、塩とお酒・薄口しょう油で調味し 味を整える。
- 6
お椀に盛り付け、白髪ねぎと木の芽を添えたら、完成でーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コツ・ポイント
潮汁は、素材の旨みをストレートに楽しむものなので、調味料は 普通 塩だけなのですが、少し薄口しょう油も入れても 充分な旨みが出ました~♡
お好みで加減してくださいね(*´∀`)♪
白髪ねぎは、特になくても良いです!
木の芽は、絶対必需品~♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17959772