圧力鍋で牛スジ肉の赤ワイン&トマト煮込み

玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308

赤ワインは安いのでOK。余り甘口過ぎないのがいいと思います。

安いお肉でもやわやわのトロトロになります♪

このレシピの生い立ち
安いけど、いまいち・・そんなイメージの牛スジ肉も圧力鍋を使えばとろとろのお肉に!圧力鍋を使い始めてからレパートリーが増えました

圧力鍋で牛スジ肉の赤ワイン&トマト煮込み

赤ワインは安いのでOK。余り甘口過ぎないのがいいと思います。

安いお肉でもやわやわのトロトロになります♪

このレシピの生い立ち
安いけど、いまいち・・そんなイメージの牛スジ肉も圧力鍋を使えばとろとろのお肉に!圧力鍋を使い始めてからレパートリーが増えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 牛スジ肉 500g位
  2. カットトマト缶 1缶
  3. ローリエ 大2枚
  4. 赤ワイン 1本
  5. トマトピューレ 適量
  6. デミグラスソース缶 1缶
  7. 玉葱 2個
  8. 人参 1本
  9. じゃがいも 小5~6個
  10. にんにく 1片
  11. オリーブオイル 適量
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    牛スジ肉は、塩コショウ・あらびきガーリックしてもみ込み、ひたひたの分量の赤ワインに玉葱半量と一緒に半日程度漬け込む

  2. 2

    にんにくをフライパンで香り立つくらいに炒め、大きめに切った牛スジ肉をさっと焼く

  3. 3

    残りの半量の玉葱はくし切りにしオリーブオイルでじっくり炒める

  4. 4

    人参は乱切り。じゃがいもは皮をむかずに綺麗にあらい、レンジで2分半ほどチンしておく(圧力鍋では煮崩れるため)

  5. 5

    圧力鍋に肉と人参と玉葱半量(漬け混んだ方)と赤ワイン&トマト缶、ローリエを入れて火にかけアクを取る

  6. 6

    5に蓋をして高圧で10分煮て自然放置する

  7. 7

    圧力が抜けたら、じゃがいもと残りの玉葱(炒めた方)トマトピューレを入れ、煮込む

  8. 8

    デミグラスソース缶を入れ、更に煮込む

  9. 9

    もし途中で汁気が足りなくなったように感じたら、固形スープの素をお湯で溶いた物を加えて調整する

  10. 10

    完成
    お好みでコショウ・パセリなどを加えて食べると更においしさUp!  夫:肉が後ろに隠れてる!写真撮影センス無しw

  11. 11

    翌日・・ シチュー乗せご飯です♪ 私:ハヤシライスみたいだよね、夫:色んなものが融けてトロトロだからジャングルライスだw

  12. 12

    2012/4/25: 13,165 閲覧ありがとうございます♪

コツ・ポイント

赤ワインで圧力鍋をかける時、よく換気しないと警報機付きのキッチンだと警報機が鳴り出しますw(経験者)必ずよく換気しましょう。

圧力鍋は「fissler フィスラー」を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玻瑠佳☆Haruka
玻瑠佳☆Haruka @cook_40085308
に公開
1960年代生まれ。若い頃は、「新人類」と呼ばれました(^^)レシピを書くのが追い付かない分は、COOKPADブログに忘備録を残しています。料理・生活等を書いてた旧 blogは→ http://blog.goo.ne.jp/jsthrk
もっと読む

似たレシピ