余った白菜で もう一品

エミコおばちゃん
エミコおばちゃん @cook_40112783

余ってしまう白菜で、美味しい酢味噌和えに
このレシピの生い立ち
義母から教わりました

余った白菜で もう一品

余ってしまう白菜で、美味しい酢味噌和えに
このレシピの生い立ち
義母から教わりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 3〜4枚
  2. 乾燥わかめ 大さじ1
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ2分の1
  5. 米酢 大さじ1弱
  6. 昆布だし又は水 小さじ1
  7. 本だし 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    白菜は葉先と茎の下部に切り準備

  2. 2

    乾燥わかめは水で戻す

  3. 3

    鍋に水を沸かし、白菜の下部を先ず茹で、5分くらい後に葉先を入れて茹でる。

  4. 4

    ザルに上げて、冷ます。手で絞るので、しっかり冷ます。

  5. 5

    冷めたら、食べやすい大きさに切り、手で水気を しっかり絞る。

  6. 6

    ボウルに調味料を入れて、よく混ぜてから、白菜と水を切ったワカメを和える。

  7. 7

    器に かさ高に盛り、好みで白ごまを振る。

コツ・ポイント

食べる直前に和えると水が出なくて美味しいです。和辛子を入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エミコおばちゃん
に公開
息子二人が結婚して夫婦二人に。急に料理の量が減り、寂しい限り。これからはヘルシーな献立をと考えています。お菓子作るのも好きです。簡単な物だけですが。クックパッドを参考にがんばります!
もっと読む

似たレシピ