赤貝と筍の炒め煮

糀屋本店
糀屋本店 @kojiyahonten

旬の素材を掛け合わせたら、あっという間にご馳走の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
今が旬の赤貝と筍、旬のパワーを存分に楽しみたくて、でも煮つけにするのはなんとなく面倒で、、、フライパン一つで煮つけ風の炒め煮を作りました。
10分もあればできるけど、甘糀のおかげで味がしっかり染みています。糀屋本店(K)

赤貝と筍の炒め煮

旬の素材を掛け合わせたら、あっという間にご馳走の出来上がり♪
このレシピの生い立ち
今が旬の赤貝と筍、旬のパワーを存分に楽しみたくて、でも煮つけにするのはなんとなく面倒で、、、フライパン一つで煮つけ風の炒め煮を作りました。
10分もあればできるけど、甘糀のおかげで味がしっかり染みています。糀屋本店(K)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゆで赤貝 100g
  2. 200
  3. 筍に混ぜるキスケ塩50 小さじ1
  4. えのき茸 50g(約1/4束)
  5. たれの材料
  6. 甘糀 大さじ2(約40g)
  7. 醤油 大さじ2(約40g)
  8. カイワレやネギ 適量

作り方

  1. 1

    あく抜きした筍にキスケ塩50をまぶしておき、筍はひと口大、えのきたけは半分の長さにカットする

  2. 2

    甘糀と醤油を混ぜ合わせて、タレを作る

  3. 3

    フライパンにタレを入れ、赤貝を入れて味をつける。焦げやすいので中火が◎

  4. 4

    赤貝とタレが馴染んだら、たけのこを入れてさらに炒める

  5. 5

    筍が温まった頃、えのき茸を入れて、えのき茸がくたっとしたら火を止めて、カイワレを散らして出来上がり

コツ・ポイント

フライパン一つあれば、炒め物感覚でご飯のすすむ一品が出来上がり♪

そのまま食べても、卵とじにしても◎
手早くできるので、お弁当のおかずにも大活躍!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
糀屋本店
糀屋本店 @kojiyahonten
に公開
糀屋本店の妙峰をはじめ女性スタッフたちが、お昼のまかない料理をご紹介します。いつもはスタッフしか味わえない、糀・麹の調味料を使った糀食(こうじしょく)のレシピを写真付きで皆様にもお届けします。★☆★このページは日本食の根幹を担う糀・麹の文化を、一人でも多くの方に知っていただくことを目的として、開設するものです★☆★あなたの家庭の食卓が、お腹の中から元気で幸せなものとなりますように☆
もっと読む

似たレシピ