簡単失敗なし*浅利とトマトの具沢山スープ

さぁさま
さぁさま @cook_40112905

浅利とトマト以外の材料はなんでも代用出来ます。単なる浅利の酒蒸しに飽きたら是非。目分量の味付けでも失敗なしです!
このレシピの生い立ち
浅利の酒蒸しをトマトスーブにしたくて、冷蔵庫の中を覗きながら作りました

簡単失敗なし*浅利とトマトの具沢山スープ

浅利とトマト以外の材料はなんでも代用出来ます。単なる浅利の酒蒸しに飽きたら是非。目分量の味付けでも失敗なしです!
このレシピの生い立ち
浅利の酒蒸しをトマトスーブにしたくて、冷蔵庫の中を覗きながら作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 浅利 1パック
  2. トマト 大1個
  3. ニンニクみじん切り 1カケ
  4. ジャガイモ 中1個or小2個
  5. ニンジン 1/2本
  6. 玉ねぎ 小1個
  7. ピーマン 1個
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 白ワインもしくは日本酒 大さじ4
  10. 200cc
  11. 塩胡椒 2振り
  12. 赤味噌 小さじ1
  13. バター 小さじ1

作り方

  1. 1

    浅利は砂抜きして、殻の周りの汚れを落とす(海水濃度の塩水か、45〜50℃のお湯に付けると砂を吐き出してくれます)

  2. 2

    根菜は一口大に切る。今回はゴロゴロにしたかったので、小さめの乱切りに。

  3. 3

    200ccのお水で根菜を茹でる。そこにトマトを入れて温まったら取り出して湯剥きする。

  4. 4

    茹でている間に他の野菜を切り、湯剥きしたトマトもカットする。根菜は串が通るようになった段階で早めに火を止めておく。

  5. 5

    深型フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクの香りを出し、玉ねぎと浅利を入れる。今回はまだ硬かった人参もここで投入。

  6. 6

    白ワイン(日本酒でも代用可)を入れて中火で蓋をして蒸す。浅利の口が開いたら蓋を取る。

  7. 7

    ここに、煮汁ごと根菜を戻し、火が通りやすいピーマンもこのタイミングで入れて、トマトもイン!

  8. 8

    塩胡椒で味を整える。このままでも美味しいが、コクを出すために、バターと赤味噌を入れて一煮立ちさせる。

  9. 9

    完成でーす!

コツ・ポイント

火が通りやすい材料なら、全てフライパンだけで出来ます。根菜を使うときは、別に下茹ですると良いです。
スープになる白ワインや水の量は調整可能。
赤味噌の分量は、好みで変えてください。バターを入れなければもう少しサッパリといただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぁさま
さぁさま @cook_40112905
に公開

似たレシピ