作り方
- 1
きくらげはお湯で戻しておく。
えびは片栗粉と塩(分量外)でもんだ後、水で洗い流し、水気を取っておく。 - 2
青梗菜は葉と軸で半分にわけたら、葉は適当な大きさに切り、軸は縦6~8等分する。
きくらげは一口大にそろえておく。 - 3
長ネギは1cm幅の斜め切りにする。
<合わせ調味料>の材料を良く混ぜ合わせておく。 - 4
フライパンに油大さじ1を引き、えびを炒めたら一度出しておく。
- 5
同じフライパンに油大さじ1を足し、ねぎを焦げ目が付くまで炒めたら、しょうがの薄切り→青梗菜の軸→きくらげの順に炒める。
- 6
炒めておいたえび→合わせ調味料を入れ、最後に青梗菜の葉を加えて炒め合わせる。
味を見て、塩で味を調える。
コツ・ポイント
青梗菜はどんな切り方でもいいですが、軸の部分が分かれないように芯の部分を残して切ると豪華に見えます。
合わせ調味料は入れる寸前にもう一度良く混ぜ合わせてから入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
エビとチンゲン菜のオイスターソース炒め♪ エビとチンゲン菜のオイスターソース炒め♪
★話題入り!大感謝★エビぷりぷり♪チンゲン菜しゃきしゃき♪豆腐を崩し入れるとソースがよく絡んでおいしいよ☆ ゆさせママ♪ -
えびとチンゲン菜のオイスターソース炒め えびとチンゲン菜のオイスターソース炒め
チンゲン菜とパナメイエビで作るオイスターソース炒め。エビのコクとチンゲン菜のシャキシャキ感が美味しいですよ。 太田アキオ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17962137