えびと青梗菜の炒め物

つゆねぶり
つゆねぶり @cook_40047297

しょうがの薄切りが味のポイント
きくらげの食感とえびのぷりぷり感も良いです。
このレシピの生い立ち
えびと青梗菜の炒め物です。

えびと青梗菜の炒め物

しょうがの薄切りが味のポイント
きくらげの食感とえびのぷりぷり感も良いです。
このレシピの生い立ち
えびと青梗菜の炒め物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. えび 400g
  2. 青梗菜 2株
  3. きくらげ(乾燥) 10g
  4. 長ねぎ 1本
  5. しょうがの薄切り 1片分
  6. 大さじ1×2
  7. <合わせ調味料>
  8.  酒 大さじ2
  9.  砂糖 小さじ1
  10.  醤油 大さじ1
  11.  オイスターソース 大さじ1
  12.  片栗粉 小さじ2
  13.  こしょう 少々
  14.   大さじ1.5
  15. 適宜

作り方

  1. 1

    きくらげはお湯で戻しておく。
    えびは片栗粉と塩(分量外)でもんだ後、水で洗い流し、水気を取っておく。

  2. 2

    青梗菜は葉と軸で半分にわけたら、葉は適当な大きさに切り、軸は縦6~8等分する。
    きくらげは一口大にそろえておく。

  3. 3

    長ネギは1cm幅の斜め切りにする。
    <合わせ調味料>の材料を良く混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンに油大さじ1を引き、えびを炒めたら一度出しておく。

  5. 5

    同じフライパンに油大さじ1を足し、ねぎを焦げ目が付くまで炒めたら、しょうがの薄切り→青梗菜の軸→きくらげの順に炒める。

  6. 6

    炒めておいたえび→合わせ調味料を入れ、最後に青梗菜の葉を加えて炒め合わせる。
    味を見て、塩で味を調える。

コツ・ポイント

青梗菜はどんな切り方でもいいですが、軸の部分が分かれないように芯の部分を残して切ると豪華に見えます。
合わせ調味料は入れる寸前にもう一度良く混ぜ合わせてから入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つゆねぶり
つゆねぶり @cook_40047297
に公開
気に入ったものをメモ書き程度に気楽に載せてます。低糖質ダイエットはじめました。
もっと読む

似たレシピ