わらびとニンジンのナムル

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

春を感じる、美味しさです。
ちょっとしたぬめり感があるのも採りたてならではです。
このレシピの生い立ち
=ワラビのアク抜き=
・採ってきてすぐのワラビに重曹または木灰を振 りかけ、上から熱湯をかけます。
・冷めるまで放置。
 その後、水を替えながらアクを抜きます。
・かじってみて苦味があまり感じられなくなる程 度まで晒します。

わらびとニンジンのナムル

春を感じる、美味しさです。
ちょっとしたぬめり感があるのも採りたてならではです。
このレシピの生い立ち
=ワラビのアク抜き=
・採ってきてすぐのワラビに重曹または木灰を振 りかけ、上から熱湯をかけます。
・冷めるまで放置。
 その後、水を替えながらアクを抜きます。
・かじってみて苦味があまり感じられなくなる程 度まで晒します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わらび 100g
  2. 白だしと同量の水 わらびが浸かる量
  3. ニンジン 30g
  4. ごま 小さじ2
  5. にんにく(すりおろし) 少々
  6. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  7. 白ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    アク抜き済のわらびを白だしと同量の水につけ、下味をつけます。

  2. 2

    ニンジンは電子レンジ600wで20秒ほど加熱しておきます。

  3. 3

    わらび、ニンジンを合わせ、ゴマ油、鶏がらスープの素、ニンニク少々で味を整えます。

  4. 4

    仕上げに白ごまをパラリと振って出来上がりです。

  5. 5

    はとポ さん
    今年も作ってくださって嬉しいです。
    白だしを「これうまつゆ」に代えてみたらとてもおいしいかったです。

  6. 6

    シトリン♪さん
    下味をつけるとグッとおいしくなりますね♪
    コチュジャンを追加、おいしそう。

  7. 7

    はとポ さん
    毎年、もうそろそろはとポ さんからのつくれぽ届くかなと楽しみなの♪
    つくれぽ感謝です☆

コツ・ポイント

ワラビは採ってきたらすぐにアク抜きしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ