キャラメル林檎と柚子のケーキ

まりも1016
まりも1016 @marimo_cafe

大好評頂いている、「キャラメル林檎たっぷりケーキ」に、柚子ジャムを入れてみました。林檎の甘さに柑橘系の爽やかさが加わって、何とも美味しくできあがりました。オレンジマーマレードでもOKです!!
このレシピの生い立ち
●林檎と柚子って合いそうだな~~と思って、好評いただいている「キャラメル林檎たっぷりケーキ」に入れてみました。

ブログ記事は こちら!
http://marimocafe.exblog.jp/6748927/

キャラメル林檎と柚子のケーキ

大好評頂いている、「キャラメル林檎たっぷりケーキ」に、柚子ジャムを入れてみました。林檎の甘さに柑橘系の爽やかさが加わって、何とも美味しくできあがりました。オレンジマーマレードでもOKです!!
このレシピの生い立ち
●林檎と柚子って合いそうだな~~と思って、好評いただいている「キャラメル林檎たっぷりケーキ」に入れてみました。

ブログ記事は こちら!
http://marimocafe.exblog.jp/6748927/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチパウンド1台
  1. 1個
  2. ☆砂糖 25g
  3. 小麦粉 50g
  4. 溶かしバター 30g
  5. 林檎 2個(300gくらい)
  6. ●砂糖 林檎の重さの20%
  7. ●バター 林檎の重さの10%
  8. 柚子ジャム 30g

作り方

  1. 1

    りんごをソテーする。りんごは皮をむいてしんを取って、角切りにする。鍋に●を全部入れ、弱火にかける。りんごがしんなりするまで時々木べらでかき混ぜながら煮る。水分がなくなり少し焦げてキャラメル化したらOK。 (だいだい200g弱でした)

  2. 2

    ボウルに☆を入れ、湯煎にかけながら泡立て器で混ぜる。(ハンドミキサーだと楽ちん。)スポンジを作るときのように、ふんわり白っぽくなるまで。

  3. 3

    3回ふるった小麦粉を入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。

  4. 4

    溶かしバターも入れ、さっくり混ぜる。1の林檎と柚子ジャムも入れ、さっくり混ぜる。

  5. 5

    紙を敷いた型に入れて、180度で20~25分やいて、竹串を刺しても何もついてこなければ焼き上がり。網の上でさまして、ラップをかけて保存する。

コツ・ポイント

●小麦粉を入れてからは混ぜすぎないことが大切です。
●柚子ジャムが固い場合は、少しお湯を入れてのばしておくと混ざりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりも1016
に公開
東京都豊島区でお菓子教室を開催しています!詳しくは→ https://www.marimo-cafe.com製菓衛生師・お菓子研究家として活動中。クックパッドレシピエールです。★ブログ「marimo cafe」でもレシピ公開中→ http://marimocafe.blog.jp ★Instagram → https://instagram.com/marimo_cafe/
もっと読む

似たレシピ