簡単常備菜☆ご飯に合う~辛しツナ高菜炒め

yukacoconuts
yukacoconuts @cook_40034994

忙しい朝や、一人のお昼は、暖かいご飯にこれがあればOK。お弁当も夕飯もこれで一品助かります。ご飯にとっても合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
福岡に来て、大抵のラーメン屋さんに常備してある辛し高菜が大好きになりました。ラーメンには途中から必ず辛し高菜を入れる程好きです。で、きっとご飯にも合う、と思って作ってみました。コクをプラスするのにツナも入れてみました。手軽でご飯に合います♪

簡単常備菜☆ご飯に合う~辛しツナ高菜炒め

忙しい朝や、一人のお昼は、暖かいご飯にこれがあればOK。お弁当も夕飯もこれで一品助かります。ご飯にとっても合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
福岡に来て、大抵のラーメン屋さんに常備してある辛し高菜が大好きになりました。ラーメンには途中から必ず辛し高菜を入れる程好きです。で、きっとご飯にも合う、と思って作ってみました。コクをプラスするのにツナも入れてみました。手軽でご飯に合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜漬け 200g(1パック)
  2. 唐辛子(ホール) 2~3本(お好みで)
  3. ゴマ 大さじ4
  4. ラー油 小さじ1/4~1/2程度(お好みで)
  5. 七味・又は一味唐辛子 適量
  6. 薄口しょうゆ 小さじ1/2
  7. ひとつまみ
  8. ツナ缶 小1缶

作り方

  1. 1

    フライパンにゴマ油とラー油を入れる。その中にキッチン鋏などで微塵切りにした唐辛子をいれ、極弱火で辛味を移す。

  2. 2

    高菜漬けを適当な大きさに切る。今回は阿蘇手摘み高菜漬け、を使いましたが、自分の好きな味の高菜漬けを使うのがポイントです。

  3. 3

    ①のフライパンに切った高菜漬けを入れて中弱火でじっくり炒める。ツナも入れて炒める。醤油、塩、七・一味で味を調える。

  4. 4

    常備菜なのでしっかり火を通して下さい。
    調味料は高菜の味付けによって加減して下さい。
    蓋つきの容器などに入れ保存。

コツ・ポイント

一番のポイントは自分が好きな味の高菜漬けを選ぶ事です。私が今回使った阿蘇手摘み高菜漬け、は保存料や着色料を使用してなくて値段も¥198と手頃なのですが、ちょっと酸っぱい味付けです。丁度いい味のものなら調味はいらないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukacoconuts
yukacoconuts @cook_40034994
に公開
食べることは生きること。生きることは食べること(?!)美味しいもの食べるの幸せ~♪ゆか
もっと読む

似たレシピ