青のり風味のエコきんぴら

さんたろうまま @cook_40022154
いろんな具を使った五目きんぴらは、ごはんがすすみむ!!おみそ汁や煮物で使った、大根の皮も使ってエコクッキングです!!
このレシピの生い立ち
きんぴらって、ついつい多く出来上がってしまいます(^_^;)そこで、まんねりきんぴらに青のりを振って、礒の香りをプラスしました。
青のり風味のエコきんぴら
いろんな具を使った五目きんぴらは、ごはんがすすみむ!!おみそ汁や煮物で使った、大根の皮も使ってエコクッキングです!!
このレシピの生い立ち
きんぴらって、ついつい多く出来上がってしまいます(^_^;)そこで、まんねりきんぴらに青のりを振って、礒の香りをプラスしました。
作り方
- 1
れんこんはたて半分にきり、ごく薄切り、ごぼうも半分に切って、ななめにきります(笹うち)。酢水にさらしてあくをぬきます。
- 2
大根の皮は、れんこんやごぼうの長さに合わせて細切りにします。
- 3
フライパンに油少々を熱して、中火で種をとって輪切りにした鷹の爪、①②をしんなりして水気がなくなるまでいためる。
- 4
③に砂糖と醤油を加え、弱火にして焦がさないようにカラッといためる。
- 5
火を消し、仕上げにいりごま、青のりをまぶして出来上がり!!
コツ・ポイント
水分がなくなるまでしっかり炒めること。少し焦がし気味の方が香ばしくておいしいです。鷹の爪はないようなら、なしで作って、粉末の唐辛子を仕上げに振りかけてもおいしいですよ。お子さんが見える方はその方が、辛さの調節ができて、よいかもしれませんね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17968023