無花果の洋酒煮

cookirin
cookirin @cook_40090813

八角、シナモン、クローブ入りのスパイシーな大人の洋酒煮です。冷やしてそのまま、バニラアイスやヨーグルトに添えても!
このレシピの生い立ち
完熟してお汁がしみ出ている無花果を「何とかしてー」と頂いて、皮も剥かずに(剥けずに)、ワインの開けたのなんが無かったからウイスキーで、急遽作りました。
ワインより芳醇でアイスやヨーグルトに一つだけ入れても主張してます!

無花果の洋酒煮

八角、シナモン、クローブ入りのスパイシーな大人の洋酒煮です。冷やしてそのまま、バニラアイスやヨーグルトに添えても!
このレシピの生い立ち
完熟してお汁がしみ出ている無花果を「何とかしてー」と頂いて、皮も剥かずに(剥けずに)、ワインの開けたのなんが無かったからウイスキーで、急遽作りました。
ワインより芳醇でアイスやヨーグルトに一つだけ入れても主張してます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

無花果小粒12個分
  1. 無花果小粒 12個
  2. 砂糖 大匙2
  3. 50cc
  4. ウイスキー(ラム酒) 50cc
  5. 八角 2個
  6. シナモンパウダー 小匙1/2
  7. クローブ 小匙1/2

作り方

  1. 1

    無花果が重ならないように並べられる鍋にきっちり並べて、他の材料も全部入れます。

  2. 2

    アルミホイルかオーブンペーパーを鍋に合わせて切って、1の上に乗せて、軽く押し付けて、さらに鍋のふたをして、10分煮ます。

  3. 3

    2の荒熱を取って冷蔵庫で冷やしてできあがりです。

コツ・ポイント

未成年の家族がいるためアルコール分を飛ばすように最初からウイスキーを入れていますが、大人の方向けでしたら、火を止める前に入れると薫り豊かです。自分用には食べる前に少しプラスします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ