血液サラサラ!さば缶カレー*うま塩

別府市
別府市 @cook_40095853

カレーは高塩分・高エネルギーな食べ物の代表格!そこで旨味成分が多く含まれるうま塩食材を使っておいしく減塩しました!
このレシピの生い立ち
魚には動脈硬化を防いでくれるDHAやEPAが豊富に含まれますが、魚料理はちょっと苦手…そして値段も高い!そこで手軽で使いやすい缶詰を使ったレシピを考えました!
Caたっぷり!魚の油と野菜の食物繊維で血液サラサラ!便秘の改善・美肌づくりに!

血液サラサラ!さば缶カレー*うま塩

カレーは高塩分・高エネルギーな食べ物の代表格!そこで旨味成分が多く含まれるうま塩食材を使っておいしく減塩しました!
このレシピの生い立ち
魚には動脈硬化を防いでくれるDHAやEPAが豊富に含まれますが、魚料理はちょっと苦手…そして値段も高い!そこで手軽で使いやすい缶詰を使ったレシピを考えました!
Caたっぷり!魚の油と野菜の食物繊維で血液サラサラ!便秘の改善・美肌づくりに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば水煮缶 1缶
  2. たまねぎ 1/4~1/3個
  3. にんじん 約1/4本
  4. ごぼう(または蓮根 約1/3本
  5. 油(オリーブ油またはバター) 4g
  6. おろししょうが 小さじ2(10g)
  7. おろしにんにく 小さじ1(5g~好みで加減)
  8. 小麦粉 大さじ1
  9. カレー粉 大さじ1
  10. 干し椎茸 1~2個
  11. トマトジュース(無塩) 1本(190g)
  12. ウスターソース 小さじ2
  13. 粉チーズ 小さじ2

作り方

  1. 1

    トマトジュースで干し椎茸を戻す。戻ったら椎茸を1cm角に切る。たまねぎ・にんじん・ごぼうはみじん切り。

  2. 2

    鍋またはフライパンに油と☆を熱し、①の野菜をすべて加えて炒める。

  3. 3

    たまねぎの色が透き通ってきたら小麦粉・カレー粉を加えてさらに炒める。

  4. 4

    さば水煮缶(汁ごと)を加えてよく混ぜる。さらにトマトジュースを少しずつ加え、その都度よく混ぜる。

  5. 5

    すべての材料に火が通り、とろみがつくまで煮込み、ウスターソースで味を調える。

  6. 6

    器に盛り、粉チーズを散らせば完成。

コツ・ポイント

さばの水煮缶に含まれる塩分を利用するため、調味料はウスターソースのみ!それ以外は無塩のカレー粉やにんにく・しょうがを利用します!干し椎茸をトマトジュースで戻すことで旨味が倍増します!ごぼう(れんこん)で食感をプラスし、噛み応えUP☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
別府市
別府市 @cook_40095853
に公開
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ