牛すじのどて焼き

m’flavor @cook_40033700
大好きなどて焼き。家族の大好物です。私はストーブの上でことことことこと煮こみました。(レシピではガス使用にアレンジしました)
このレシピの生い立ち
大好物なので。
牛すじのどて焼き
大好きなどて焼き。家族の大好物です。私はストーブの上でことことことこと煮こみました。(レシピではガス使用にアレンジしました)
このレシピの生い立ち
大好物なので。
作り方
- 1
ぎゅうすじの下ゆでをする。圧力なべにすじとねぎの青い部分3本分、しょうが半分をいれ、かぶるくらいの水を入れて火にかける。圧力がかかったら弱火にし、20分加圧する。火を止め、自然減圧。圧が下がったら一度水洗いし3~4センチに切る。
- 2
20cmの厚手なべに残りのネギの青い部分3本をしき、牛すじ、ちいさく切ったこんにゃくを入れ、水をたっぷり入れて火にかける。煮立ったらごく弱火にしてふたをちょっぴりずらして煮込み続ける。水が少なくなったら足す。
- 3
すじがとろんとやわらかくなったら、お玉一杯分の味噌をいれ、さらに煮込み続ける。しぜんに味噌がとけたらさとう、しょうゆ、のこりのしょうがを加えてさらに煮込む。
- 4
味をみて、調味料を加減する。煮込むほどおいしくなるので、時間があれば水を足し→煮込むをくりかえすとおいしくなります。器にもり、ネギをちらす。
コツ・ポイント
とにかくじっくり煮込むとおいしくなります。お使いの調味料によって塩分が違うと思いますので、味噌、砂糖の量は加減しながら作ることをオススメします。薄味かな~と思ってもあとで足せばOKですから。
似たレシピ
-
牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】 牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】
家族が『美味過ぎる!』と喜ぶ、トロトロな牛すじ&大根とこんにゃく、そして味噌味が美味しい牛すじの煮込み『どて煮』です。 mieuxkanon -
とろとろ牛すじ肉のどて焼き 牛蒡入り とろとろ牛すじ肉のどて焼き 牛蒡入り
圧力鍋レシピです!スジ肉を軟らかく煮るついでに牛蒡も一緒に煮込んでスジ肉の美味しいスープを吸わせながら柔らかくしちゃいます!材料に決まった量はなく全て自分で調節するようになりますので、ご自分の味を見つけながら作ってください。 雲丹 -
-
-
-
-
-
-
-
-
大阪名物★牛すじのどて焼き★どて煮★動画 大阪名物★牛すじのどて焼き★どて煮★動画
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/MQIXFjQ2aaI おっちゃんの台所奮闘記
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17969393