手間なし!簡単ワラビの下ごしらえ

Yskip @cook_40039250
手間なし!簡単にワラビの下処理を♪美味しく春の味を満喫しましょう~♪
このレシピの生い立ち
この季節に出回る山菜!採れたての山菜は下処理が決めて!
そんな山菜を簡単に!しかも美味しく下処理できれば楽ちんですよね!
ぜひ、この下処理を試したください♪
手間なし!簡単ワラビの下ごしらえ
手間なし!簡単にワラビの下処理を♪美味しく春の味を満喫しましょう~♪
このレシピの生い立ち
この季節に出回る山菜!採れたての山菜は下処理が決めて!
そんな山菜を簡単に!しかも美味しく下処理できれば楽ちんですよね!
ぜひ、この下処理を試したください♪
作り方
- 1
ワラビをさっと洗い汚れを落とす
- 2
鍋に平らに並べてワラビ一つかみ分に対して重層小さじ1杯をまんべんなく振りかける
- 3
そこに熱湯を入れる。ワラビにひたひたにかぶるくらい。
一晩おいてそのまま冷ますとこんなにアクが出てきます - 4
チョロチョロと流水に1時間ほどさらして下処理完成!
少しちぎって食べてみて苦みがあればもう少し水にさらしましょう♪
コツ・ポイント
◆ワラビ一つかみに対して重層を小さじ1杯程度ですがだいたい目安でOK!鍋に対してワラビが少ないとワラビと熱湯の比率が変わるのでその場合は若干重層を多めで♪
◆寮薄いにさらしてはじっこを少し食べて苦みが残っているようだともう少しさらす。
似たレシピ
-
-
-
浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法
春の味覚・わらびを見つけたらGetしよう♪灰汁抜きはとっても簡単なので、鮮度が命の山菜はなるべく早く下処理しましょう。 らるむ。 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17969602