簡単失敗なし!わらびの下処理

ズボラ★ひめママ @cook_40121271
あく抜きが難しいわらびもこの方法なら簡単失敗なし♪
このレシピの生い立ち
色々試した中で、おともだちから教えてもらったこの方法が一番失敗なしで簡単でした♪
簡単失敗なし!わらびの下処理
あく抜きが難しいわらびもこの方法なら簡単失敗なし♪
このレシピの生い立ち
色々試した中で、おともだちから教えてもらったこの方法が一番失敗なしで簡単でした♪
作り方
- 1
わらびの固い茎(ぽきぽき折れる部分)と先のワタ?部分は捨てる
- 2
4~5センチずつに切って、ボールに入れ重曹をまぶす。※大き目のボールにわらび1/2位の量入れて小さじ1位の重曹が目安
- 3
混ぜるとぬめぬめしてくるが気にしなくてOK(^o^)/
混ぜている間にお湯をたっぷり沸かします。
- 4
お湯が沸騰したらボウルいっぱいにお湯を注いで一晩おきます。
- 5
朝になるとどす黒い緑色になっているので水をすてて新しい水を入れる。
- 6
流水につけておけるようなら一番いいのですが、難しいようなら水をこまめにかえて色が出なくなったらOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20071858