残り物で鮭酒粕汁

フサピー @cook_40034278
鮭のアラは安くて、出汁がよーく出ます。身もついて皮や軟骨はコラーゲンたっぷり。牛乳を加えて粕汁の嫌いな方でも食べやすくしました。汁の具には、残り物の野菜をかき集めて!
このレシピの生い立ち
私の育った所は、酒所。
冬になると、酒蔵からたくさんの粕が届きます。
それを、焼いたり甘酒、汁にしていただいていました。
その一つの食べやすい粕汁です。
残り物で鮭酒粕汁
鮭のアラは安くて、出汁がよーく出ます。身もついて皮や軟骨はコラーゲンたっぷり。牛乳を加えて粕汁の嫌いな方でも食べやすくしました。汁の具には、残り物の野菜をかき集めて!
このレシピの生い立ち
私の育った所は、酒所。
冬になると、酒蔵からたくさんの粕が届きます。
それを、焼いたり甘酒、汁にしていただいていました。
その一つの食べやすい粕汁です。
作り方
- 1
大根、人参はいちょう切り、白菜は3cm、じゃが芋は、厚めのいちょう切り、ねぎは1㎝の斜め切りにする。
- 2
酒粕は、小さくちぎって
水にヒタヒタにつけて1,2分レンジにかけ柔らかくしておく。 - 3
鮭のアラは、一口大に切っておく。
(辛口の場合は水につけ塩抜きする) - 4
水に生姜、酒、大根、人参を入れを煮たさせ灰汁を取る。
- 5
大根が透きとおってきたら、白菜、ねぎを入れる。
- 6
材料に火が通ったら酒粕、牛乳、味噌を入れて
煮たってきたら出来上がり。
コツ・ポイント
鮭を使用し過ぎないこと。また鮭の塩分が強い時は、水につけて塩出しをしてください。
塩味は、味噌で調整して下さい。
酒粕の苦手な方、子供さんには、酒粕を少なめにして「美味しい物だよ~」と思っていただければ私は嬉しい!
似たレシピ
-
-
-
-
焼き鮭のハラミと具だくさん酒粕汁 焼き鮭のハラミと具だくさん酒粕汁
焼き鮭とハラミを入れて{酒粕汁}を作りました。鍋底が焦げ付かない。{酒粕}がダマにならず、おいしく、簡単に作れます。サリー1号さん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17970678