山菜天わらび茶そば

ケトンダイエット食
ケトンダイエット食 @cook_40035531

山形直送のこしあぶらとわらびで山菜茶そば。乾麺を直接そばだしで煮て仕上げるので、天ぷらさえ揚げてしまえばあとは簡単です。

このレシピの生い立ち
ありあわせのおそば♪

山菜天わらび茶そば

山形直送のこしあぶらとわらびで山菜茶そば。乾麺を直接そばだしで煮て仕上げるので、天ぷらさえ揚げてしまえばあとは簡単です。

このレシピの生い立ち
ありあわせのおそば♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 乾燥茶そば 200g
  2. そばだし(好みの塩梅より薄めにしておく) 1000~1200cc
  3. わらびのお浸し(あく抜きしたわらびそのままでOKです) 80g
  4. ※わらびは醤油漬けにして密閉容器で保存しておくとおいしくて便利です。ID:17975045を参考になさってください
  5. こしあぶら(こごみでもわらびでもなんでも) 6~8本
  6. さつま芋(写真はこぶりの黄金芋) 1センチ厚さ4~6枚
  7. 【天ぷら衣】
  8. ○地粉(中力粉 大さじ5
  9. 大さじ6
  10. ○油 小さじ1/4くらい
  11. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ○の材料をボールに入れ、ドロっとするまではしでぐるぐるかき混ぜる

  2. 2

    芋天は170度でじっくり、

  3. 3

    こしあぶらは、衣につけたら箸でいったん、軽くその衣をしごきとり、重ならないように180度でカリっと揚げる

  4. 4

    あつあつを熱いそばに盛り付けるとあっという間にふにゃっとなってしまうので、揚げ終わってから「煮そば」にとりかかる

  5. 5

    そばだしを沸騰させ、乾麺の茶そばを直接入れて好みのゆで加減のちょっと手前で火をとめ盛り付けにとりかかる

  6. 6

    具沢山ですが、バランスよく盛り付けてください。天ぷらは3人前くらいあるので、残ったらひとり天丼にどうぞ☆

コツ・ポイント

乾麺は水分をかなり吸いますので、多いかな?と思うくらいのだしつゆで煮ます。煮あがり際に味の調整(濃かったら水かだしで薄め、うすかったら返しやめんつゆを足します)をしてください。今回の天ぷら衣は、薄衣ですが、カリっとしっかり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケトンダイエット食
に公開
植物は、まるで地球の髪の毛。4億年もの間、マグマのささやきを聞き、いのちを保ってきました。そして、自分たちが生きるだけなく、地球上のあらゆる生命体のいのちを支えてくれています。どこまでもお世話になっている植物さんに敬意を表し、なるべくプライマル(原始的)な食材にこだわり、野菜、お肉、お魚のケトンダイエットレシピを紹介させて頂きます。
もっと読む

似たレシピ