小松菜とお揚げとちりめん山椒の重ね煮

みやこじか @cook_40072417
ほっとする美味しさの京のおばんざい。重ね煮で出汁要らず。さっと簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
いつも作っているおかず。
「菊菜(春菊)と九条ねぎと厚揚げの重ね煮」(ID:18127841)のアレンジです。
小松菜とお揚げとちりめん山椒の重ね煮
ほっとする美味しさの京のおばんざい。重ね煮で出汁要らず。さっと簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
いつも作っているおかず。
「菊菜(春菊)と九条ねぎと厚揚げの重ね煮」(ID:18127841)のアレンジです。
作り方
- 1
小松菜は洗って水気を切り5~6cm長さに切る。
油揚げは油抜きして縦半分に切り、1㎝幅位に切る
- 2
大きいフライパンか口径の広い鍋に胡麻油を入れ、ちりめん山椒を散らし、小松菜の葉部分、茎、油揚げの順に均一に入れる。
- 3
水を注ぎ、蓋をして中火にかけ、蓋がカタカタしてきたら弱火にして3分。(=小松菜が少しくったりしてカサが減るまで)
- 4
ざっと混ぜ、★を加えて調味して火を止める。蓋をしてしばらく放置すると味がなじむ。
コツ・ポイント
ぴったりしまる蓋のあるフライパンか鍋で。最初、小松菜が鍋からはみ出そうですが、火を通すとカサが減ります。
鍋で材料を重ねる順番は記載の通りで。東洋思想の陰陽学に基づいた「重ね煮」の手法を利用しています。途中で混ぜずに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単手間なし♪じゃこピーマン(重ね煮風) 簡単手間なし♪じゃこピーマン(重ね煮風)
重ね煮風で作っていますので、通常の作り方とは違いますが、美味しいですよ。油の量も少なくて済むので低カロリー♪たんたん7
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17971396